
結婚に向けての新居選びが、彼と意見が合いません。
私
・周辺に駅やスーパーがある(私が車に乗れないため)
・50㎡前後はほしい(2DK以上)
・敷金礼金やエアコンはお金を出せば良い。それより生活しやすい家!
・リフォームされていれば築年数は30年未満
彼
・築年数は20年未満で新しいほど良い
・敷金礼金が安くエアコン付で初期費用を減らす
・40㎡あれば良い(1LDKあればじゅうぶん)
・狭くなれば引っ越せばいい
・スーパーは遠くても良い
二人とも高給取りではなく、二人三脚で生活する予定です。
二人で生活するなら正直、どこでも良いんです。でも結婚後すぐに妊活に入るため、私は子育ても視野に入れて探したいです。すぐに引っ越しするとなればそれこそもったいないかなと思います。とはいえ子供がいつできるかわからない状況で判断も難しく、彼の言うことも納得できるので優先順位が難しいです…。
新婚の家について良かった点や後悔した点など、何かアドバイスをいただきたいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、
もっと結婚生活、将来プランを具体的にしましょう。
生涯賃貸なのか、マイホームやマンションを購入するのか?などね。
また賃貸やマンションは共益費や駐車場代の費用が上乗せされる上駐車場が空いてなければ借りることすら出来ません。また年々家賃は下がりますが共益費は上がります。購入なら支払いは減りません。
マイホームや中古一戸建ては駐車場代や共益費はかかりませんがメンテナンス費用と税金がかかります。
一戸建ての方が部屋は圧倒的に広く比較になりません。広さの単位の畳の単位が違う為です。子育てには一戸建てがうってつけです。
次いでファミリーマンションや団地となります。
もし購入するならば予算と頭金、ローン額を計算し、ローンの支払い終わりを考え何歳までに家を買わねらばならないなと考える必要があります。
今時は妊活すれば40前くらいまでは普通です。
もちろん苦労はありますが旦那さんが頼りない状況での妊娠は不幸になってしまうのではないか?ととても心配です。
旦那さんの成長を待ち、お金や将来設計を整えてからでも遅くないのかな?とも思います。
ちなみに我が家は新築建売4LDK99平米、庭広い。駅徒歩2分、病院、コンビニ、スーパー2件、子育て支援センター、散髪屋が全て徒歩10分件内で自然溢れる地域で居住性と利便性両立したワガママ立地です。格安建売物件でした。ローン35年月6万です。今は戦争とインフレでこの安さではないそうです。
まぁ理想だけで水掛論しても仕方ないので、お互いが良い物件をSUUMOで探してプレゼンテーションするような方式が望ましいと思います。相手を納得させた方が勝ち。
年下旦那さんだと女性がリードせざるを得ないので大変ですね。
結婚したらすぐに妊活しようと話はしていたのですが、家の件で彼の妊活や子育てへの意識が、私と差があるんだなと実感させられました。
二人で落ち着いて将来設計を考えてみるのも大切ですね。
それもしつつ、納得させられるような家を探してしっかりプレゼンしようと思います。姉さん女房頑張りますー!
No.5
- 回答日時:
意見違い過ぎてこの二人大丈夫かな?って思ってしまいました。
譲り合う気持ちとかないのでしょうか。
とりあえず学費返済してから結婚だと思いますし。
奥さんが移動手段ないのに全く気にしていない旦那さんには驚きを隠せません。
本当に結婚するんですか??
1番疑問なのは結婚についてですね。
狭い台所で料理など不便でやってられませんよ。
最低が2DKです。
団地を探すのがよろしいです。3LDKはあります。安いです。
エアコンは譲ってもいいと思いますし。
他人に相談するのも良いですがおふたりで話し合い、お互いを尊重して解決策を模索するのが夫婦です。
これが出来ない夫婦は破綻します。
あまり他人に頼り過ぎぬ方が良いでしょう。
2人で決めねばなりません。
綺麗で良いところで安い。そういうならば余程物件探しが得意じゃないといけません。
出来ますか?うまい話はなかなか転がっていません、何をするにも対価は必要となります。
タラレバではなく、目標家賃いくらとかそういう決め方にしてください。
話し合いも合理的で無駄なくしましょう。
私が32歳で高齢出産まで秒読みです。彼は20代です。子育てありきで私は考えたいのですが、彼は妊活はいつでもOKだけど新生活は二人だし狭くても、という考え方です。また、私の年齢的にも学費の返済は待っていられません(泣)
>奥さんが移動手段ないのに全く気にしていない旦那さんには驚きを隠せません
彼にこの文章を見せようかなと思うくらい、本当に彼に伝えたいです。「僕が運転するから!駅もスーパーも送り迎えもする!」と言い張りますが、絶対に絶対に無理です。私の行きたいタイミングだってありますし。駅やスーパーが近い、という部分だけは私は貫こうと思っています。
No.3
- 回答日時:
子供がいない状態で子育てをイメージしての引っ越しはかなり難しいと思います。
実際に子供ができて育児をしているとお金も行動も想定外がたくさん出てきます。その時にそれにあった家を探すのがいいんじゃないかなと思いました。今はどちらかといえば彼寄りでお金を貯めたり投資に回すことを考え、もし子供ができたらそのときに必要な要件を洗い出して引っ越しをお勧めします。
確かに子育てのイメージは漠然としていて、「広さがいるな」「スーパーや病院が近ければ良いな」くらいでした。
彼は20代なのですが私が32歳でして、子供に対しての焦りが私の方が大きいため貯金より子育てに意識がいっていました。
落ち着いて、子供ができてから考えても良いのかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
確かに子供ができるかできないかって分からないし、
どちらに転ぶかによって部屋探しは大きくかわります。
しかし、こどもができる。として考え探してもいいじゃないでしょうかね。
あなたの希望の物件で払えないわけではないですよね。
ならばそれぐらい余裕があってもいいじゃないかなって思いますよ。
私が32歳で子供がほしい!と思う気持ちが強いため、子育てよりの家をどうしても探してしまいます。
彼も妊活にはOKなのですが、まだまだ二人で住むことをイメージしているので…。年齢的にも、こどもを想像して探してくれると嬉しいなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 結婚・離婚 でき婚で結婚したのですが、結婚生活がとても憂鬱です。 彼氏とは2年の付き合いで、彼氏は地元に仕事で行 5 2023/06/09 07:01
- 兄弟・姉妹 妹の旦那(うつ病・アル中?)について 1 2022/05/29 15:12
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- その他(結婚) 引越し+同棲資金についての分配 8 2022/06/30 14:46
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の結婚式が本来なら去年の9...
-
新婚旅行でハワイかモルディブ...
-
旅行と結婚式
-
専業主婦希望の女性って「お前...
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
妄想ですが 新婚旅行でフランス...
-
新居は本当に必要でしたか?
-
新婚旅行の日に仕事に行くと言...
-
これは新婚時代の私(当時29歳)...
-
義母に引っ越しを手伝ってほし...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送り...
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海...
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人...
-
新婚旅行でパリに行ったとして ...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で...
-
ホテルについて質問です レム新...
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
旅行のドタキャン。どう言えば...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑し...
-
50で結婚したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価値観の違いですか?
-
新婚のときは、優しいのに、何...
-
新居探しのタイミング
-
結婚日のどれぐらい前に新居契...
-
新婚さんの家具購入時のポイン...
-
新婚夫婦の平均的住まい
-
賃貸物件は基本的にはすべてsuu...
-
初賃貸マンション生活
-
新婚に適した住まいとは、どの...
-
新生活の準備にはどれくらいお...
-
賃貸マンションのチェックポイ...
-
以前に転落事故があった物件の...
-
夫婦二人1LDKってありです...
-
結婚して1Kのマンションに住む
-
空き部屋が多い賃貸マンション
-
どれ位の間取りが必要ですか?
-
新婚生活最初の引っ越しについて
-
既婚者の方(特に女性)に質問...
-
いつまでが新婚?
-
新婚・数年後に子供 賃貸で最...
おすすめ情報