dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新居探しのタイミング
結婚を控えており今年の秋くらいに新居に引っ越ししたいと考えてます。
新居を探すタイミングなのですが、今からいい物件をピックアップしといてもキープはできないでしょうから、やはり引っ越しする直前に本格的に不動産屋に出向いたり調べたりするのがよいのでしょうか?
何ヵ月前くらいから行動しましたか?教えてください。

A 回答 (2件)

ちょうど昨年の9月に新居に引っ越した新婚です。



正直早くに不動産屋にいっても相手にされませんでした。結局たいていの物件はネットで検索できるので、ネットで調べてください、とか言われて終わりです。
不動産は早い者勝ちですからキープは契約しないとできませんよ(-_-;)

私たちはまずどの辺りに住むか検討して相場調べと実地調査をしました。
デート代わりに生活に必要な施設が近くにあるかどうかなど、その駅に行って降りて歩いてみましたよ。
それで、9月中に引越をするつもりだったので、6月ぐらいから探しはじめました。
正直、7月中旬まで不動産屋は相手にしてくれませんでしたね。

退去者の予告があるのが1ヵ月前ですから、9月に住もうと思ったら8月にならないと物件は出てきません。
また、何ヶ月も空いてる物件は、やはりあまり良い物は少ないです。
ですので、ネットで調べつつ、7月中旬以降実際に動き始めた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。調べるのは自由だけど不動産会社にはギリギリにならないと相手にしてもらえないということですね。10月くらいなので8月くらいから探してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 16:52

時期が決まっているなら、不動産屋へは早めに行ってそのことを伝えておけば良いでしょう。

希望も伝えておけば連絡をくれると思います。良い物件は広告等に載る前に契約済みになることも多いですから。なお、新築の場合は既に募集が始まってるでしょうから、すぐにでも探した方が良いでしょうね。良い物件で空くのが早い場合は、先にどちらかが住むということも考えてください。結婚式や披露宴、新婚旅行と同時に引っ越すというのは大変なので(同時じゃないのかな?)、ずらす方が遥かに楽ですよ。ちなみに、うちの場合は私が半年ほど先に新築物件に住んでました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!