dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神奈川ペイという神奈川限定の支払い方法があるのですが、それを間違えて2重支払いしてしまいました。

セブンの人にそれを言ったら、こちらでは返金できないですと言われ、一旦帰り、神奈川ペイのサポートセンターに問い合わせたところ、店舗で返金を行う形になりますと言われたので、次の日もう一回セブンへ行きました。

自分『昨日のことと2重支払いしたことを説明する』
相手『えーと、今お昼時ですから、、』
自分『すみません、そしたらいつお伺いすればいいですか』
相手『あー、もうそれならめんどくさいんで、何円払えばいいですか。1200円ね(自分のマネーを取り出す)めんどくさいですから、今回は特別渡すんですけど、普段だったらできないですからね。本当に特別ですから。気をつけてください。』

返してもらったはいいけど、この対応どう思いますか、しかもオーナーです。私が間違えて2重支払いしたのが本当にいけないのはわかってます。でも、こんな対応なくないですか。私がいけないからこういう対応取られるのは当たり前でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 支払いしたのに、また支払う行為そのものが分からないです。



    支払いする直前にきれたので、支払えてないと思ったんです。

      補足日時:2022/10/13 14:46
  • 友達の携帯で神奈川ペイで支払ってもらって、買い物をレジ袋に入れたのに、何を支払ったんですか?

    文書めちゃくちゃすぎてわかりません。

      補足日時:2022/10/13 14:47

A 回答 (5件)

友達の携帯で神奈川ペイで支払ってもらって、買い物をレジ袋に入れたのに、何を支払ったんですか?

    • good
    • 0

支払いしたのに、また支払う行為そのものが分からないです。

    • good
    • 1

かながわPayを利用していますが、二重支払いはできない仕組みですよ。


二重支払いするには、2回QRコードを読み込まなければいけませんし、2回読み込むことを、店員とあなたの双方が理解していなければ成立しません。そのため、二重支払いは容易には行えない仕組みです。

まずは、本当に2回分の支払いを行ったのか、よく確認してみてください。それと、「1200円」が現金で返ってくると、あなたは 10%で120円分、20%で240円分のポイントも追加でもらうことになってしまいますし、支払いに使う決済手段のポイントも得てしまうかもしれません。本当に2回分の支払いを行っていたのでしたら、しっかりとキャンセル処理をしてもらわないと、あなたがポイント詐欺まがいの行為をしたことになりますので気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支払いするときに充電が切れてしまい、友達の携帯で神奈川ペイで支払ってもらいました。充電が復帰して確認してみると私も支払えてたみたいで、友達も支払ってるということで2重支払いとなってしまいました。本当に私がいけないのですが、セブンさんには悪いことをしたと思ってます。

お礼日時:2022/10/13 14:19

こんにちは。



今その場でお金を返せるってことはないはずです。そういう意味で「オー
ナーが解決してくれたのは特別だ」というのは間違いないと思いますよ?。

今件、誰が悪いのかといえば、セブンやその店舗が悪いという訳ではな
く、あなたか神奈川ペイの仕様を決定した人間じゃないでしょうか。

オーナーがかわりに面倒を収めてくれた、という話なら、感謝するのが
適切だと思うのですが、オーナーの言葉が悪かったという事で感謝の気
持が打ち消されても、オーナーに文句を言うことではない、と思います
けども。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝してますが、めんどくさいをそこまで連呼する?ってなりました。私がアルバイトしてるお店ではそんなことありえないですし、丁寧に返金を行ってます。接客業としてどうかと思いました。感謝はしてますが。

お礼日時:2022/10/13 13:57

二重支払がどういう経緯で発生したかが書いてないのでわかりませんし、それが発生した経緯によりますが、おそらく1つの商品に2回決済してしまったということではありませんか。



もしそうであれば、そしてそれが店舗のミスであれば、返金を求めるのは当然ですが、利用者(あなた)のミスであれば、店舗側は返金対応する義務はありません。

2回支払ってしまったので商品をもう1つください、というのは問題ありませんが、店側が返金する義務はありません。

店舗が対応する義務のないことをお昼時に突撃してクレームめいた返金を主張したのであれば、悪質な顧客と思われるのは当然です。

悪質な顧客にこれ以上居座られるくらいなら、ポケットマネーから1200円払ってでも帰ってもらおうというのは店としては自然な防衛反応だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私のアルバイト先はそういうお客様にも親切に返金してるので、驚いてしまったのですが、私が悪いお客さんだったということですね、学びました。クレームのようなことは一切言っていません。

お礼日時:2022/10/13 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!