
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
履歴書というのも、記載欄に限度があるものです。
私自身、高校が商業系で、専門卒のため、すべてを記載しようとしたら欄が足りません。
一応今はエクセルで履歴書作成しているので、市販の履歴書よりも欄を増やしていますが、文字サイズなどの都合や見栄えを考えると、書ききれませんね。
当然のことかもしれませんが、類似・同類の検定資格などであれば、上位のものを記載するようにします。提出先が求めているであろう物から記載するのが一般的ではないですかね。
記載しないことは自由ではありますが、それにより採用されにくかったり、採用後の評価が低くなることも当然理解が必要です。
そして、評価等につながったり、担当業務の割り振りにかかわるものなどで隠していたものを、のちのち実は持っていますと、都合よく出すことも厳しいものとなるでしょうね。当然上位資格を取得した場合であっても、周りからは不当とは言わないにしても不適当ととらえられかねません。
ルール違反でなくとも、人間関係での信頼関係に影響を及ぼしかねないということです。
多くの職種や業界で求められていない免許で、バイクの免許があります。
書かない人は多いと思いますよ。欄が空いていれば埋めるために書くでしょうが、職種に必要なものが十分にあればあえて書きません。
私は原付免許から取得したのですが、原付なんて書きません。バイクの免許も事務職などのために求められていませんしね。
ただ、話題性として書くこともあります。
No.4
- 回答日時:
履歴書に書く資格
所有していない資格は 記載しない
なんでも書くのは 止めましょう 例 教員免許 無関係な業界で書くと、「すぐに 転職するだろう」と思われ不合格

No.3
- 回答日時:
法的に問題があるかどうかは横に置きますが、一般論として、
国家資格
語学系の資格
IT系若しくはコンピュータ関係の資格
は記載した方がよいと言われています。
運転免許は微妙で、業務に直接関係が無いのなら記載の必要はないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
書かないという判断は自由ですよ。
むしろ、先方が必要としない資格は記載しても意味がありません。
私自身、利用価値のない資格を多数持っていますのが全部は書きません。
”詐称”は相手を騙すという意味合いです。
聞かれないことは書かなくて大丈夫ですよ。
また、尋ねられて言いたくなければ、そうお答えになってください。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
資格 種別!?
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
福祉住環境コーディネーター資...
-
秘書検定の有効期限について
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
履歴書、情報系資格は、上位の...
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
大学を除籍になったものです。...
-
貿易用語の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
資格 種別!?
-
ISO14001内部監査員について
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
社会活動歴が無いとき
-
TOEICスコアは資格?
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
漢検(準二級)履歴書に書けま...
-
技術顕彰とは…?
-
生命保険の資格について
-
資格の正式名称を書くときには??
おすすめ情報