重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Twitterで、色々言われ、たとえば、被害妄想がひどい、精神科いけ、など引用リツイートで、言われブロックしましたが、いまだに、落ち込み、泣けてきます…

闘病中で、唯一、同じ病の方と話せる場もとおもい続けていましたが、今回なようなことははじめてで、Twitterをひらくたびに、泣けてくる、そして、なにかつぶやけば、また同じことを言われるのではと思ってしまいつらいです。

勝手かもしれませんが、Twitterは続けたい気持ちはあります。

鍵垢にするのもいいのかと思いましたが…

すみません、どなたかに、アドバイスなどいただけたらと思い質問させていただきました。

昨日の出来事なので、時間がたてば、落ち着くのかと思いますが、誹謗中傷?のような事を言われたことが、ずっと心に残ってしまい、しんどいです。

A 回答 (3件)

>誹謗中傷?のような事・・・



アドバイスですか?
ネット空間内の事と割り切ってください!!

リアルに言われた訳ではありません!!

落ち込むのは暇だからです!!

本当に仕事に集中していたり忙しければ悩んでる暇もありません!!

年齢分かりませんが気にする間もないくらい勉強や部活、お仕事に集中する事が1番忘れれます!!
    • good
    • 1

なるほど。

。。
わたしはTwitterを利用して10年以上経ちます。
あなたが続けたいならば続けられますよ。
それで、この場合はわたしが思うに、
あなたはいまとても深く傷ついている状態なので、
少しTwitterを休まれてはどうでしょうか。
気持ちが落ち着くのもありますが、
Twitterから少し離れ距離ができたことにより、
Twitterを冷静に見る事にもつながるはずです。
すると、あ、こう使えばいいのかな。なんて思いつくこともありますから。
わたしもTwitterで傷ついたことは多少なりともありますが、
そうやって少しTwitterから離れる、休むなどといったことをしましたよ。
あなたもこのやり方を試されてはどうでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しおやすみしてみようと思いました。

お礼日時:2022/10/18 13:15

酷いことをいう人は単なるサディストですから、片っ端からブロックしていけばOKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!