A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1も2.も答えは合っていると思いますが、気のついたことは言っておかないと気が済まないので・・・。
・「tanx=0」と「sinx=0」は同値です。
・「cosx=±1」と「sinx=0」も同値です。
また、この時「tanxは存在しないのではなく、tanx=0」です。
まあ、揚げ足取りですが「高校数学のこういった箇所はこんな繰り返し」
ですかね。特に、sinxやcosxのx:全実数ですが、xが±π/2の奇数倍は
tanx存在しない(定義されない)ので注意しましょう。
(おせっかいな70歳のジジイより)
No.2
- 回答日時:
tan x=sin x/cos x ですから、
cos x sin x=sin x/cos x 、
sin x=0 のとき 上の式が成り立つので、
x=mπ (m:任意の整数)。
sin x≠0 のとき cos x=1/cos x → cos²x=1 となり、
この場合は tan の値が 存在しないので 不適。
従って 答えは x=mπ (m:任意の整数)。
No.1
- 回答日時:
tanx=tnaxcos²x → tan(1-cos²x)=0 → tanxsin²x=0
tanx=0 or sinx=0 → x=nπ or x=mπ
ゆえに
x=nπ (n=0,±1, ±2,…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
sinxcosx=0 xを求めよ!
数学
-
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
2の10乗が1024であることはなぜ有名なのですか? コンピューターに詳しくなくても理系ならほとんど
数学
-
4
乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)???
数学
-
5
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
6
√3x²-2x-2√3=0で、解の公式を使って解くという問題です。 解の公式に当てはめて、その後に簡
数学
-
7
直方体の成立条件はなんですか?
数学
-
8
関数の不定積分 sin2 x cos4 x を教えてください
数学
-
9
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
10
『Cの微分』
数学
-
11
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
12
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
13
5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√
数学
-
14
無限大の大きさ
数学
-
15
『0⁰=1・□』か?
数学
-
16
数学で、計算途中に 3*(5-(-2))というように、( )を二重にして書いてはいけませんか? 定積
数学
-
17
C言語と将来性
数学
-
18
数学でこのような変形を見たんですが 裏技でしょうか?
数学
-
19
この記号の意味を教えてください
数学
-
20
数学の点数が全く上がりません まず解けない問題が多いです。基礎からやり直し基礎問題は完璧レベルまでで
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三角関数(-1tan)について
-
5
tan90度について
-
6
テーパの角度の求め方おしえて...
-
7
アークタンジェントとコタンジ...
-
8
【数学】長さ1mで端と端の傾斜...
-
9
ExcelのATAN
-
10
tanxのテーラー級数展開式の定義域
-
11
2本の線に内接する円の中心を教...
-
12
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0に...
-
13
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
14
α+β+γを求める問題
-
15
分度器
-
16
数2の加法定理の範囲です。 赤...
-
17
原点からの距離
-
18
曲率は負も正もとるようなので...
-
19
直角三角形 高さの求め方
-
20
なんでtan90度は解なしなんです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter