dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事と恋について。
わたしは今年44才で11こ年下の彼がいます。好きでしかたありません。その彼は、同じ職場でお互いパートです。
わたしはシングルマザーで社会人一年目と、中学3年生のこどもがいます。
彼は独身で子供もいませんし結婚歴もありません。
その彼は、今は倉庫係で、わたしは配達に出てます。ですが、たぶん、倉庫係では、あまり稼げていないようで、彼も職種を変えて配達に出られるようになるそうです。
わたしはというと、現在仕事中の怪我で休職中です。労災です。
わたしはずっと転職したいと言いながら、なかなか転職しないでいました。
彼にはなにが不満なの?とよく聞かれます。福利厚生しっかりしているし、クビになることもないと。
なにがしたいのか決められず、一度スイミングに面接に行き、社員になりたかったのですが未経験と、泳ぐのにもブランクがあると言うことでパートからという話になり、パートだと今より時給が下がってしまうため、断ったきりまだ他のところへ面接にも行っていません。
それは今年の夏のことです。

彼と話していると、転職の悩みになってしまいます。彼はというと、わたしに一言も職種変わるかもしれないとか、そんな話をもらったとか言うこともなく、自分でなにも言わず決めました。
だいぶ違います。
わたしは今まで、彼がいつも、お金足りないって言っていたので、転職すれいいのになと思っていました。
それが、わたしはしないままで、彼はすることにした。
そして、わたしが自分は根性がないと言うと、知ってるよと言われました。

なにが言いたいのか。
復帰すると思われてるようですが、あまり復帰したいと思えず、そしてなにが不満なの?と聞かれるのもあまり気持ちのいいものでもなく、根性がないと思われてるし。二人の行く末が不安です。
ずっと転職したいと言いながらしなかったわたしが悪いのですが。
不安です。

質問者からの補足コメント

  • 彼との関係は、今年の3月27日から付き合い始めたばかりで、真面目に付き合っています。将来のことまでは、彼は考えられないと言っていて、今は、二人の時間を積み重ねて行こうと言っています。

      補足日時:2022/10/19 04:38

A 回答 (5件)

根性があるから好き。

とは言ってないと思います。

アメリカンヒーローじゃないんだから。か弱い方が好みなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?ずっと一緒にいたいと思っていますが、いるじゃん今。と判事が来たら、それはそれで、今はね。と思ってしまいます。マイナス思考がよくないですね

お礼日時:2022/10/19 03:25

人生一度きり


悔いのないような判断をしてください。
結局は、判断するのは自分です。
前を向いて、いい人生を歩まれることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 08:37

行末は彼は転職先でいい人を見つけて結婚。


あなたはそのまま今の会社で働き続ける。
でしょう。そんなグチグチ口だけの中年とは結婚したいと思わないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2022/10/19 07:58

一つ聞きたいが、彼との関係は?


恐らく彼は結婚は金欠に悩まされるから嫌なのか?
労働条件が良いなら、あまり転職は考えない方が良いよ。
労働者のクビを平気で切ったり、給料を踏み倒したり、条件が悪すぎたりの汚いブラック企業がごろついているし。
子どもがいるなら、こどもの為にも、再婚しない方が良いよ。
血が繋がってない父親とは暮らしづらいから。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほと。そういう考え方もありますね。労働条件はいいです。
再婚は考えない方がいいですか。
時給で働いていますが、社員になれる自信もないです。なれたら安定するかなぁと思いますけど。

お礼日時:2022/10/19 04:29

ずっと一緒に居たいはドラマでよくあるセリフですよね。

将来一緒にいられない時の。

マイナス思考もよくないですが、言い方が悪いです。

ずっと一緒に居たいなら、どんな時でも彼の味方になれば良い。まぁ側にはいられないかもしれませんが、それも込みですよ。

他の全て犠牲にして何がなんでも側にいるというのは違うと思います。

何がなんでも彼の為になる事をする、彼の幸せに貢献する。というのが正解かと思います。

根性よりも表現力や言い回し、立ち振る舞いの方が大切かもしれません。

そのお年でとにかく側に居たい、まぁ正直な意見なんでしょうが人生の先輩としても己の出来ることをする事を意識せねばならないです。

例えば子供はずっと一緒にいませんよね、独立して旅立ちます。

貴女は年上だから先に無くなるかもしれません。

ずっと一緒というのが難しい事はご年齢からすれば承知しているはずです。


なるべく一緒に居たいならご結婚と高齢出産を検討するしかないでしょう。

タイムリミット近いですが、ギリギリ滑り込みセーフで妊娠出来なくはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
考えます

お礼日時:2022/10/19 03:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!