
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 月曜にでもあと3兆円でも注ぎ込んで142円までは下げて欲しい
前回が140円にまで下げたので、絶対にない話ではないと思いますよ
有難うございます!私はあの神田さんなら継続して日本の市場を月曜9時から牽制してきそうだな〜〜と考えているのです。あのかた本当に頭が良いし、初めの介入の前に
私たち国家公務員は毎日国家安定のために24時間パトロールするのが自分たちの仕事だ。とおっしゃったセリフに本当に感動したのです。国家公務員の鏡ですよね。この心。
それ以来私は個人的に神田財務官の大ファンなのです^^財務官も毎日大変な時期だと思いますが、月曜朝は後一踏ん張り142円まで10円下げを頑張って欲しいな。と思います。
これは私の願いでもあります^^
No.5
- 回答日時:
>含み損が増したことへの対処法についてです。
前を向いて円安に堪えるしかないのですが。十分な証拠金を持っていれば、その考え方でも乗り切れるでしょうが、そこをきちんと計算していますか。
「十分な証拠金」とは「絶対安全圏まで耐えられる証拠金」と言うことです。では絶対安全圏をいくらに置きますか?今だったら「200円」でも「甘すぎる」と反論が出るでしょうが、とりあえず200円を絶対安全圏としましょう。
すると、あと50円の円安。それでも耐えるためには、ここから更に250万円の損失を出しても耐えられないといけませんよ。(「138円⇒147円で50万円の損失」と言う情報から勝手に計算してみました。)
資金は大丈夫ですか?
私個人も、今の円安は異常で、いずれドルは暴落すると睨んでますが、円安のピークが幾らを付けるのかは予測がつきません。私は夏ごろに「年末に145円」と推定しましたが、完全に外しました。(^_^;
いずれ暴落するにしても、ロスカットラインを踏み越えてしまったら、その前に全滅ですからね。お気を付けて・
私の見立てが甘かった!200円になっても動かしていけるだけの余裕資金を入れてやるべきですね。その計算をせずにやった私のミスです。せめてお金はたくさん入れて、動かす額は小さくする(半分が妥当かな)とか。その辺り徹底すると勝率は上がりそうですね。
No.2
- 回答日時:
あれだけ「介入しろ!介入しろ!」と言っておられながら、いざ介入されたら方針が決まっていないとはこれ如何に?
私なら即損切りの一択です。神田さんと心中する気はないし、こんなことで毎日クヨクヨするのも嫌なので。が、もちろん実際にどうなるかは分かりません。お好きなように。(^_^;
介入のタイミングが悪いんですよ。
私が持ってるのは137円ポジ。
1度目はケチくさい介入だったから140でストップ。その後、つい攻撃で下げるべきだったのに政府は152円まで放置。これが最悪。ここから前回の2倍以上注ぎ込んで5円落としても147円でしょ?それなら前回決済しておくべきだったという解にしかならないし、それを踏まえたら、今回も決済すべきなのでしょう。次回の介入はあと一月後159円とかでしょうから。私の言いたいことわかってくれますか?含み損が増したことへの対処法についてです。前を向いて円安に堪えるしかないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
FXトレーダーの口座に入っている証拠金を調査
FXにおいて、口座に預ける資金のことを「証拠金」と呼ぶ。トレーダーはこれを担保に同額か、より大きな金額の取引ができる。手持ち資金より大きな取引を行うことをレバレッジでの取引といい、この方法で運用効率を高...
-
FXの専業トレーダーはどれくらい儲かっている?
FXのトレーダーは、兼業トレーダーと専業トレーダーに分けられる。サラリーマンをしながらFXをしている兼業トレーダーの中には、FXの取引で得た利益だけで生活する専業トレーダーにあこがれを持つ人も少なくないだろ...
-
【役職別】サラリーマンFXトレーダーのトータル収支!
FXトレードは、サラリーマンが隙間時間に行っているイメージがある。その取引の収支は、収入や時間が限られている者にとって、ときに切実な問題だ。そんな中、彼らはかしこく着実に利益を上げているのだろうか。年齢...
-
FX投資で収支が安定するまでの実態を調査!
FXは利益を上げられることもあれば、損失を出してしまうこともある。もちろん投資なのでそれは当然のこと。前回ご紹介した「“勝ち組”と“負け組”どっちが多い?FXトレーダー400人のリアルな収支」でも、設けているの...
-
“勝ち組”と“負け組”どっちが多い?FXトレーダー400人のリアルな収支
以前は毎日のように耳にしていたFXのニュースを、最近はあまり耳にしなくなった。だが、その投資法は既に定着しているようだ。これからFXをはじめようと思っている人にとっては、「本当に儲かるのか?」という点が、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドル高円安問題って日銀がドル...
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
外貨で入出金できる銀行
-
ドルとユーロ
-
中国元の表記は「¥」
-
為替予約はリスクゼロ?
-
為替スワップとは?
-
体重の160 lbs.は何キロですか?
-
「ユーロ」で変換しても?は出て...
-
見積りの提示額は?
-
円高いくらくらい(基準)
-
【円安で日本円の価値が毎日下...
-
アジアの統一通貨はできないの...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
メイプルストーリーでいう1.5...
-
スウェーデン・クローネの換金...
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
ドル/円は150円を超えたのち 今...
-
LCUとはどういう単位ですか?
-
これの意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
為替相場【US$】を1日で1円00銭...
-
1ドル160円越えました。200円に...
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
日銀が今回行った金融緩和で刷...
-
日銀のドル円の介入について
-
損切るべき?
-
1ドル154円後半なのになぜ為替...
-
ドル円 139円 年内の予想いくら...
-
こんなに円安が進行しているの...
-
昨日9時半頃に 円安に各通貨が…
-
円高ドル安の今後の動き
-
日銀介入って・・・
-
為替介入はもう行われないんで...
-
ドル高円安問題って日銀がドル...
-
外国は為替介入してますか?
-
FXの証拠金維持率について(介...
-
>米国が追加金融緩和に踏み切...
-
為替介入、、
-
政府日銀は日本単独で為替介入...
-
もう一度介入があると思うので...
おすすめ情報
御礼の書き忘れ。有難うございます。共に頑張りましょうね!ペロシ砲撃以降、勝てない2ヶ月を過ごしました。この失敗と悔しさをバネに、年末の確定申告まで戦います!笑