
ソニー銀行で、外貨定期預金を考えているものです。
一年単位での定期で、ニュージーランドやオーストラリアなど日本とは段違いの金利を目当てに運用したいと思っております。
預け入れ時点で為替レートを決定する為替予約という制度があるようですが、
この制度を使うと為替差益をあきらめるかわりに、満期の金額が保証されるということなのでしょうか。
高金利で運用して両替手数料以外のマイナスはない。
こんなリスクのない運用があるのでしょうか?
今後の円レートが不安定に思えて、とても為替差益を狙う勇気も知識もありません。
私の間違った知識へのツッコミ、
為替予約のリスクなど、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
為替予約をすると、円貨手取額を確定できますが通常は円の方が金利が安いので先物相場は円高になっているのが普通です。
したがって、先物予約をした場合は先物相場が円高になっている事で円金利と等しくなります(実際には銀行の利ざや分、円金利よりも利回りが下がる)。
為替リスクは消滅しますが、実際には円金利よりもコスト分だけ低くなるので、外貨定期預金で満期時に円高になると思った時に使った方が良いかも知れません。
お礼が遅くなりました。
普通の金利で運用できる訳ではないのですね。
円高に向かう局面で、多くのお金を長い期間で為替予約すれば、メリットがあるということでしょうか。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
為替予約のレートというのは基本的に円対その通貨の利回りで計算され、国内金利に落ち着くようなレートが算出されます。
自分で好きなようなレートを取れるわけではありませんし現在の相場値が使われるわけではありません。(大口(億単位)なら話が変わってくると思いますが)ですからすでに金利が織り込み済みなので為替予約付きで円転すると多分国内定期よりちょっと良いか、手数料が入る分とんとん位になると思います。
お礼が遅くなりました。
普通の金利が適用される訳ではないのですね。
それでも国内金利と比べて利率がよければ、使用する価値がある、ということでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
海外の金利が下がると、円高傾...
-
3年後くらいに海外生活を考えて...
-
円高と円安どちらがいいの?
-
外貨建て金融商品
-
南アフリカのランドに投資する...
-
FXの予想
-
How would you like the money?
-
外貨MMFとFXの組み合わせ...
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨預金初心者です
-
FX取引手法教えて!goo
-
震災深刻なのになぜ円高になっ...
-
FXをコレから始めようと思い...
-
FXのコツ
-
資産の半分をドルで持つためには
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
豪ストとは何?
-
ウォンと円、どちらがお得?
-
すべてのポジションは管理され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
この問題について、 金の価格は...
-
為替予約って銀行に枠を設定し...
-
ドル円以外の通貨は為替市場に...
-
年末までのドル円相場について
-
アメリカのデビットカードを日...
-
無料為替取引の方法
-
豪ドルの今後
-
G7声明の解釈および週明けの為...
-
1フラン日本円にすると?
-
超初心者の質問です。外貨で定...
-
米ドルVS日本円の現地通貨への...
-
新生銀行での外貨預金
-
今後、ドル円は円高になる?そ...
-
ニュージーランドドルの為替投...
-
FXってなぜ損をするの?
おすすめ情報