
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本の停滞は、スタートアップを育てない、むしろ潰しにくる保守的な経営側の問題が大きいと思う。
遠くの利益ではなく、目の前の利益しか考えられないのでは?若手研究者の研究費を削って、何も成長できなくなって、技術もそのうち時代に合わない技術になるでしょう。年功序列でも、教えられる技術がそもそも斬新ではない。No.6
- 回答日時:
>実力とか関係なく給料が上がるようなシステムだから
>30年もろくに成長せず、貧しくなったのでは?
「年功序列と企業内組合による労使協調、これが日本の経済成長を支えてきた」とバブル崩壊までは、さんざん言われてきたんですよ。
No.3
- 回答日時:
日本経済の高度成長期の頃のように、年功序列の給与形態でも、給与が上がって一億総中流と言われるようになれば、社会主義でも良いのではないですか。
現状は、実力主義と言って、給与が上がらず、企業は儲かっても、余剰金に貯め込んでいるではないですか。
だから、給与が上がらないのでしょう。
儲けは、従業員にも公平に分配されなければ、何れは、日本地没になって仕舞います。
No.2
- 回答日時:
社会主義に年功序列の制度はありませんよ?
更に年功序列の会社は少なくなっています。
貴方はいま企業で正社員として働いていますか?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/22 16:39
じゃ、今の中高年以上の給料は本当に実力に見合ったものですか?
転職したら、ほとんどの人は前より給料下がりますよね?
(笑)
そして、本当に年功序列や勤続年数が関係ないなら、
ヤフコメのコメントは嘘だらけですか?
ヤフコメのほとんどのコメントは、実力主義の否定ですが、
年功序列とかのおかげで暮らしを維持できてるという
意見が圧倒的です(笑)
いやいや、きちんと努力を怠らなければ、年寄りでも
給料は貰えると思いますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
売れないなら自分で買え!
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
解雇規制を緩和して、首を切り...
-
見合った金額がもらえない管理...
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
●労働組合が有る•ないの会社は...
-
バイトが行方不明?
-
バイト先がつぶれるのですが。
-
会社との労使交渉って、ホント...
-
佐川急便の契約社員、準社員の...
-
雇用していた人が偽名でした。
-
労働組合 組合費の削減は可能...
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
嘘をついてしまった。 こんにち...
-
退職後の好きな人への連絡 今年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
アルバイトの給料(手渡し)の...
-
雇用していた人が偽名でした。
-
一年間働いたバイトをバックレ...
-
小学校教員の2種免許から1種...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
労働組合 組合費の削減は可能...
-
労働組合が組合員からお金を集...
-
売れないなら自分で買え!
-
彼女が鬱病で仕事をクビになり...
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
道に軍手を落とすだけの仕事で...
-
耐えることが美徳って風潮はクソ
-
何故、給料が人によって違うん...
おすすめ情報