プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の先生と生徒がわかり合うことは一生来ないと思いますけどどうでしょう。

授業しろと頼んでないという生徒側。でも授業受けてくださいとお願いしてるわけでもない先生側。

お金もらってんだから文句言えないよねみたいなことを言う生徒側。確かにお金はもらってるけどそれは奴隷契約ではなく、生徒や保護者の言いなりになりますということではないため、先生側にも意見する権利があると個人的に考えてるということ。それに金を払ってるのは生徒ではないため、生徒がいうには少し違うということ。

なんというか、考え方ややり方に問題がある教師も中にはいますが、だからと言って生徒や保護者が上から目線になることも違いますよね。と思うんですが。
「生徒は先生に教師という仕事を与えてあげてる」というのも見ました。

どう思いますか?

A 回答 (3件)

【生徒】とは何歳又は小・中・高。

どの学校を対象に仰ってますか?
拝読させて頂く限り、中学や高校が対象の印象を受けました。

投稿された内容で考えさせて貰うと、10代の思春期の男女ですよね?
とても複雑な感情を持っている子達ばかりなので、小学生の児童や成人した男女でも気難しい人はいるのに、一筋縄ではいかない方が多いと認識した方がいいのかなと私独自に思います。

生徒側も明らかに理不尽な言動ですが、一生かどうかはその子の成長を追ってみないとわかりません。
思春期関係なく矛盾した言動の生徒さんは親御さんが個性的な考え方の場合も多いですよね。
    • good
    • 0

プロな授業をしてたら従うよ

    • good
    • 0

先生という仕事に幻想を抱いていると思います。

子供らしいとは思いますが。
先生も生徒も1人の人間なので仲良くなる人もいれば馬が合わないひともいるでしょ。
どんな仕事も数ある労働の中でこれが一番自分にとってマシだろうと思ったからなった人が大半でしょう。
金があればやらなくて済む、家族や友人と過ごせるはずの限られた人生を食っていく為に仕方なく捧げて行うただの労働です。
教員もそうです。
生徒と分かり合おう、なんて思っている教師は極一握りです。
学習塾の先生は生徒の親がヤクザやおかしい人だと生徒が受験失敗した時にとてつもなく面倒なことになる場合もあると聞いたので、学校の先生はその点はマシな方ですが、所詮ただの労働ですから生徒が考えているような想いはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!