家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

敬語について

目上の人にお茶をいただきますか?
は間違いですか?
召し上がりますか?は尊敬語なのでこっちがあっているんでしょうか?
でもお茶を召し上がるは、あまり聞いたことがありません‥

質問者からの補足コメント

  • また、お召し上がりになられますか?は二重言葉で使っちゃいけないんでしょうか?ビジネスでも使われていませんか?

      補足日時:2022/10/25 23:24
  • お召し上がりになられますか
    は結構聞きます

      補足日時:2022/10/25 23:24

A 回答 (7件)

1.


>目上の人にお茶をいただきますか?
は間違いですか?

はい、間違いです。

「いただく」は、
「もらう」や「飲む・食べる」の謙譲語、または丁寧語です。
どちらの場合も自分の動作について使います。

謙譲語とは【自分の行為に使うことによって相手に敬意を表わす言葉】のこと。
・上司から出張のおみやげをいただきました。(もらう)
・先日はご馳走していただきありがとうございます。とてもおいしくいただきました。(食べる・飲む)
のように使います。

「お昼を一緒にどうですか?」と誘われて、
「お昼御飯はうちでいただいてきました」のように言う場合は丁寧語です。

2.
>召し上がりますか?は尊敬語なのでこっちがあっているんでしょうか?

そのとおりです。

>でもお茶を召し上がるは、あまり聞いたことがありません‥

たしかにそうですね。
「食べる」の意味で使われることがほとんどです。
ただ、それは単に飲むことだけを行なう機会よりも、食べること、または食べることと飲むことが一緒の機会のほうが多いというだけのことです。
ワインなどを飲み過ぎている相手に対して、
「あまり召し上がると二日酔いになりますよ」などと言う場面を想像していただければ、特に不自然ではないことがおわかりになるかと思います。

3.
>また、お召し上がりになられますか?は二重言葉で使っちゃいけないんでしょうか?

「召し上がる」は「食べる・飲む」の尊敬語です。
「~になる」というのは補助動詞で尊敬語の一般形です。
「れる」というのは尊敬の助動詞。
ということで、#6さんがおっしゃるように三重敬語になります。

いくら尊敬の表現でも、それが重なるとしつこい印象を与えてしまうため基本的には忌避されます。
三重敬語は、まず間違いとお考えになって良いでしょう。
二重敬語の場合も、基本的には良くないとされますが、【習慣として定着している二重敬語】というものもあって、認められています。
「お召し上がりになる」や「お見えになる」もその一例です。
詳しくは文化庁の<敬語の指針>30ページをご参照ください。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/s …
    • good
    • 0

飲む に対して、



謙譲語:いただく。
尊敬語:召し上がる。お飲みになる。飲まれる。
二重敬語:お召し上がりになる。召し上がられる。
三重敬語:お召し上がりになられる。

いただく は謙譲語なので自分の行為には使いますが、お客様に対しては使いません。
召し上がる は尊敬語なのでこれで十分なはずですが、みんなが使っている間に敬度が薄れてきて、もっと丁寧な言葉を使いたくなります。そのため お召し上がりになる などもよく使われていると思います。
お召し上がりになられる は私は使ったことはありません。
    • good
    • 0

その使い分けは日本人でも迷うかもしれません。

郷に入らば郷に従え、という諺が日本にはあります。その地域や集団や、この場合は会社内でも部署によって敬語の使われ方は異なるので、一概にどれが正しいとは言えません。


>目上の人にお茶をいただきますか?は間違いですか?

でもこれは間違いです。「いただく」は謙譲語だから自分の動作に使います。

>召し上がりますか?は尊敬語なのでこっちがあっているんでしょうか?
>でもお茶を召し上がるは、あまり聞いたことがありません

普通に使いますが、最初に書いたように会社の場合はそれぞれ社風というものがあり、敬語に厳格なところも、むしろ敬語のような形式主義を嫌うところもあります。その社風を知り、それに合わせるのがよいと思います。

>また、お召し上がりになられますか?は二重言葉で使っちゃいけないんでしょうか?ビジネスでも使われていませんか?

二重敬語は、原則として使わない方向という理解で正しいです。
ただし、これも社会の現場では曖昧になる場合があります。日本という国は原則はあるように見えてどこまで徹底されるかは曖昧な場面はたくさんあります。まあ、日本に限った話ではないでしょうけれど。

結局、郷に入らば郷に従え、で周囲の様子に学んで臨機応変に使い分けることになると思いますよ。
    • good
    • 0

お茶を頂きますか。

は自分がこの場にあるお茶を盗もうみたいにも聞こえる。
頂くは謙譲で動作主は自分。
お飲みになられますか?がいいと思う。
一瞬きこしめしますか?が浮かんだけど絶対伝わらない。
    • good
    • 0

お茶をいただきますか?とは言わないですね。

こちらが飲む側の時に、「あ、いただいていいですか」のように使います。


お茶を召し上がられますか
お茶をお召し上がりになられますか

この2つは少し硬すぎるような気がします。

文法的な正しさや礼儀より、自分は聞こえの良さを優先しています。

お茶、いりますか?[先輩とか]
お茶いかがですか?[少しさらに目上]
私ならこう言います。

少しカジュアルに聞こえてもにっこり笑顔で上記のように言った方が遥かによく聞こえます。個人的には。

逆にこれで「お茶を召し上がりますか」じゃないと礼儀正しくない、だめだというような上司、先輩がいるなら、相当やばいです。
    • good
    • 0

お茶をお持ちしましょうか?

    • good
    • 1

間違いです!



お茶を飲まれますか?
お茶を召し上がられますか?

など。■
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報