重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、今までCDを買ったことがないのですが、好奇心から「買ってみたいな」と思っています。ですが、私が買いたいCDは、公式がYouTubeに収録曲を全て乗せています。なので、無料でいくらでも聞けるのに、買う必要あるのか?と気になっています。CDのメリットを教えてください

A 回答 (72件中11~20件)

CDは中古ショップに売って現金化できるし、そのらCDを誰かが購入し再活用できる。

ダウンロードした楽曲は売れないよね?
    • good
    • 3

先日ロック・シンガーのニール・ヤングがある記者会見の場で「最近の音楽の音質には少々困っているんだ。

俺は気に入らない。とにかく腹が立つ。これは音楽自体の質の問題ではない。俺たちは21世紀に生きているというのに、音質は史上最悪だ」と発言し、日本のネット上でも少々話題になりまし
た。彼が取り上げている音質の問題が、mp3ファイルによる音楽配信にかかわるものであることは言うまでもありません。

AppleのiPodをはじめとしたmp3プレイヤーはもうすっかり普及したと言えるでしょう。すでに「音楽を買うのは配信だけ、CDは買わない」と言う方もけっこういらっしゃるのではないでしょうか。実際、欧米では今や音楽の音源販売は完全に配信が中心となり、大手CDショップの経営が成り立たなくなるケースが続出しています。日本も、欧米ほどではありませんが、やはりCDの売り上げは大きく落ちています。

しかしここで問題になるのが、上記のヤングの言葉にある、音質の問題です。圧縮ファイルであるmp3は、CDと比較して音質が大きく低下します。高音も低音もプアになり、広がりも感じられなくなります。これはデータを圧縮している以上、どうにもならない問題です。

>CDのメリットを教えてください
①音質の差があるという点
②パッケージがない。小冊子もない。特典もない。当然歌詞カードもない。
③コピーしても音質劣化がMP3よりも少ない。


MP3の場合
(マスター音源をネット上にアップデート)→MP3(マスターコピー2世代)→【マスターコピー3世代(これを皆さんダウンロードしているわけです)】
このようになると後がどんどん悪くなっていきます。
当然CDも複製に複製すると音質はものすごく落ちるわけですが購入者が、
わざわざ【複製に複製した劣化音質音源を聞くはずはありません】

音質の良さやCD購入時の特典にメリットがあるわけです。
複製に複製された音源だとここまで悪くなるんです
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5013601
    • good
    • 3

CDを買えばスマホやパソコンが壊れた場合でも、いつでも音楽が聴けます!CDには歌詞カードも写真もついています!スマホやパソコンで聴くよりも音質がいいです。

    • good
    • 5

私がCD買いまくり世代ですが、昔はネットが無かったので、CDやレコードを買うしか曲を聴く手段が無かったんです。


その常識を破壊したのがスティーブ・ジョブス率いるApple社によるiPod +iTunes戦略でした。
オンラインで曲を管理するというイノベーションにより、音楽業界の従来の利益構造も破壊されました。

ただし当時はMP3やAACの圧縮音源だった為CDの方が高音質で、音楽マニアは依然CDを買っておりました。しかし今はCD音質を上回るマニア納得のハイレゾ音源が登場した為、完全にCDを買うメリットは無くなりました。そもそも、いちいちCDをコンポにセットして再生してとかめんどくさすぎますからね。CD買ってた世代から見てもイマドキめんどくさいです。

現在は、コレクターアイテムとして記念に初回限定盤CDを買って飾っておく、みたいなファングッズ的な扱いとなっています。基本はサブスク配信を聴いていればOKでCDなんか買う必要はありませんが、めちゃくちゃ好きなアーティストのコレクションとして買い集めたらよろしいかと思います。
    • good
    • 3

ネットにアップしてる曲は昔でいうシングルカットみたいなものです。

何曲か聴いてミュージシャンに興味を持ったらアルバムを買います。なぜならネットにアップされてない曲がアルバムにたくさん収録さているからです。

そこまで入れ込んでないミュージシャンなら軽く試聴してからDL販売で曲単位で買いますし、応援したいくらいファンなら問答無用でCDを買います。そっちの方がミュージシャンにお金が入るしブックレットなどはコレクショングッズにもなります。
    • good
    • 3

好奇心で…なら買わない方が良いと思う。


あなたが言う通り、無料で充分。
ちなみに私は好きな人のCDにしても、何にしても、手元に置いとくと安心するので、買います。
金に余裕があった時は、2つ買っていました。
今は余裕ないので、一つ。
    • good
    • 3

レコードの様に再生機や針にこだわるようなヴィンテージ物でもないし、カセットテープのようにテープが絡まったりA面B面替えるレトロな不便もないですよね、CDって。


ダウンロードすれば即曲が聴ける今、メリットを挙げるとしたら特典かな……と思ってしまいますが、

是非とも一枚、CDを買ってみてはいかがでしょう。

その中にはアーティストがこだわり抜いた歌詞カードや写真、アニメやゲームのサントラなら素敵な絵やCGがあるはず。
曲によって歌詞フォントが違ったり、手書きだったり、意外な発見があるかもしれませんよ。

私の好きなアーティストのアルバムでは、歌詞カードが一冊の絵本になっており、曲順からこだわってあって感動したのを覚えています。

もちろん、買ったけどこんなもんか、となるかもしれません。
しかし、いつかCDが過去のものとなり消え去るのなら、一度手に取るのも良いのではないでしょうか。
案外その一枚が歳をとっても忘れられない一枚になるかもしれませんよ。
    • good
    • 2

所有欲は満たされます…

    • good
    • 1

あくまでも、公式がプロモーション目的でYouTubeに楽曲をアップする場合との比較ですが



>CDのメリット

①YouTubeだとネットが繋がらない場所では聴くことができませんが、CDであれば、ネットが繋がらない場所でも聴けます

②YouTubeにアップした曲はいずれは消去されてしまいますが、CDなら永久に聴き続けられます

③既出ですが、音が違います
    • good
    • 3

無料で聴くと、アーティストにはお金が入りません。


そのままだと好きなアーティストが活動でくなくなり、消えていくことになります。
なので、楽曲やアーティストそのものを気に入ったならCDを買う。
または、そのアーティストを応援したくなったら買う。
とすべきかと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!