重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、今までCDを買ったことがないのですが、好奇心から「買ってみたいな」と思っています。ですが、私が買いたいCDは、公式がYouTubeに収録曲を全て乗せています。なので、無料でいくらでも聞けるのに、買う必要あるのか?と気になっています。CDのメリットを教えてください

A 回答 (72件中21~30件)

好きな歌手を応援する為ずらー

    • good
    • 3

まず音質が確実に違います。

聞く環境にもよりますが。機器が変わって音源が無くなってもまた再現出来ます。
    • good
    • 2

動画サイトよりCDは音質が良い。

    • good
    • 3

ライナーノーツといってcdが販売されて間もない頃には偉い先生方が書かれた曲に関する解説が掲載されておりジャズなどは大変熱のこもった解説が多くて真剣に勉強しておりました。

    • good
    • 1

手元においておける。

配信サービスはいつ終わってしまうかわかりません。
公式が公開をいつやめるかもわかりません。

ジャケットやパッケージング含めての作品として楽しむ人もいます
歌詞カードやデザイン、写真や一言など楽しめる場合があります

その時期だけ聴いて十年後には別に聞きたくならないような曲なら配信だけでも良いのでは

あとは私は車で聴くことも多いのでcdですね
配信だと通信量食ったり電波が悪かったり

家でもスマホやタブレットは他のことに使いたいときもあるので
    • good
    • 3

好きなアーティストなら特にですが棚等にディスプレイしてジャケット見るだけでもテンション上がりますね音質は良いって聞きますが素人には

正直違いは分からない気はしますけど好きなものを集めるっていう工程は楽しいですね
    • good
    • 3

そのアーティストが好きで保管したいから。


この頃は握手券ゲットもあるかも。
    • good
    • 2

間違いなくCDの方がいい音です。

    • good
    • 2

JBLを置いている行きつけのジャズ喫茶では、持ち込みはCDのみ。

携帯とかに入ってしまった音はペラペラで聴けないからだそうです。先日、iPhoneの中のテイラー・スィフトを断られました。今度はCDで持って行きます。
    • good
    • 1

最近はCDを買っていないです。

レンタルCDで借りてMP3データにして保存するか、youtubeのデータを保存しています。CDだと保管場所の問題があります。最後に買ったのは輸入CDでしか入手できない「パティデュークのCD」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!