
No.3
- 回答日時:
ありません。
法律は偉大なり。遺跡の宝庫である奈良県なんて、工事そのものが規制されている場所が非常に多いですね。
ホテル業者としては、工事がストップしても奈良に新しくホテルを建設したのですが、なかなかできません。
だから、奈良でゆっくりしたい観光客も奈良で宿泊することが難しく、大阪など隣府県から日帰り旅行をするしかないのです。
春閑さん、ご回答ありがとうございます。確かに、補償金が出るとすれば、あえて遺跡を探したくなりますものね。
いろいろな事情まで教えてくださり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
酒場でアメリカ人に「君はミッドウェー海戦をどう思うのか」と聞かれて答えられなかったのですがアメリカ人
歴史学
-
キリスト教では、ダーウィンの進化論は否定されていると聞きました。神が地球を作り、神が人間を作ったとい
人類学・考古学
-
なぜ今の現代人は今ではなく、未来を気にするのですか? 昔の石器時代などの大昔の人は、「今」を大切にし
人類学・考古学
-
4
日本建築は古来木造で、江戸では度々大火事があったそうですが、火に強い石像建築に変わっていかなかったの
人類学・考古学
-
5
メガネがなかった時代 目が悪かった人は、一体どうやって生活をしていたんでしょうか?
人類学・考古学
-
6
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
7
なぜ遺跡の発掘は円形の穴が等間隔で空いているのか
人類学・考古学
-
8
エジソンが1877年に蓄音機を発明されるまで、江戸時代は誰も音を記録する発想は無かったんでしょうか?
人類学・考古学
-
9
弥生時代の後期・終末期には、大陸から破鏡が流入し、副葬されているそうです。質問は、なぜわざわざ破鏡な
人類学・考古学
-
10
江戸川で発見された遺体は、顔の判別ができないんですか?
人類学・考古学
-
11
地球が誕生してから46億年。 人類の誕生から30万年。 154年前までは江戸時代で男性はチョンマゲを
人類学・考古学
-
12
動いている電車の中で真上にジャンプ 空中にいる間に電車が急ブレーキをかけると??
人類学・考古学
-
13
異世界に行くと高確率で中世ファンタジー世界なのは何故?
人類学・考古学
-
14
ピラミッドはどうやって
人類学・考古学
-
15
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
16
古い日本語の文の意味を教えてください
人類学・考古学
-
17
生魚を食べるとIQが下がるという海外の研究結果が物議を醸していますが、これが本当ならば日本人のIQが
人類学・考古学
-
18
古代に現代より発展した科学技術があり隕石の衝突などにより古代科学を持った生き物が絶滅したという説は可
人類学・考古学
-
19
「土の遺跡はこわいですね。それに比べたら石の遺跡はさしてこわくなかった」?
人類学・考古学
-
20
地球を貫通するようなくそ長い穴を掘って、そこにリンゴを落としたとします。重力は地球の中心に向かって働
地球科学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴビ砂漠やサハラ砂漠には遺跡...
-
5
遺跡は何故地面の下にあるので...
-
6
全体的キラキラした石 これは、...
-
7
海外にも土偶はありましたか?
-
8
ドラゴンクエスト7
-
9
DS牧場物語~コロボックルステ...
-
10
大和政権の成立に、水辺に縁遠...
-
11
縄文時代の弓矢について
-
12
投網漁の起源
-
13
原人が言語を使ったとされる根...
-
14
縄文時代の出土品の値段
-
15
縄文時代は永いですが、縄文式...
-
16
ポケットモンスターダイヤモン...
-
17
有名で感動するのは?
-
18
遺跡はなぜ埋もれているのでし...
-
19
抜歯跡のある人骨について
-
20
芝山遺跡から出土した埴輪は、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter