
こんばんは、中学3年生の者です
私の学校は府内にある中学校約520校の中で20位ぐらいで
市内でも定期テストが難しく、頭の良い学校。と噂されてるそうです。その裏面で、11月からは定期テスト別で
クラス替えがあります。(私立中学校のコース分けみたいな感じです)1類は100点台~250点付近の人は1類で2クラス
260点~380点付近の人が2類で1クラス
400点~以上が3類で、2クラス
と毎年なっています。私の学校の教育方針はおかしいと思いますか?
1類の人は喜んでる人が多かったですが
3類は嫌がってる人の方が多かったです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中学3年生の大事な時期の11月にクラス替え
正直、メリットは感じられません
中学2年の成績で分けるならばまだ解かる
分類わけをする意味にもよる
1類の生徒は、成績向上させる為に、今まだ以上の勉強量にするとかね
でなければ、成績の悪い生徒は、切り捨てている様な感じに思える
No.1
- 回答日時:
おかしくはない。
そのような学校は学力を向上することが最大の目的なので、同じような学力の人を集めて効率よく勉強した方が生徒も先生も保護者も都合が良いです。3類になるのが嫌なら勉強すれば良いし、このような分け方に異論があるなら、最初から入らなかった方が良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 第一志望を受けることが認めらなかった 2 2023/02/23 10:57
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 高校受験 志望校を下げさせられたので1年生から本気で勉強 6 2023/02/22 01:26
- 高校受験 第一志望校の出願が認められなかった。 3 2023/02/23 18:37
- 中学校 中2で2日勉強して漢検2級受かる人って普通ですか? 自分の中学校は田舎にあって、結構頭が悪い人が多い 2 2022/05/14 19:02
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 中学校 ぼくが中学生の頃の保健体育の定期テストが80〜90点くらいだったのですが、あるアニメで保健体育のテス 2 2022/09/14 16:34
- 子供・未成年 自分は無理しすぎだと思いますか? 5 2022/05/01 11:42
- モテる・モテたい 学歴差カップルってどう思いますか? 3 2022/08/30 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
居候にかなり困っています。知...
-
パート
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
彼女と勉強の両立について
-
提出物が出せない高校生
-
風俗に行くこと
-
図書館でうるさい人はどうした...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
転職したての彼からの連絡
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
恋人と資格勉強
-
友達と遊ぶ日の前日になって母...
-
大人になりたくないです。 私は...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
居候にかなり困っています。知...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
恋人と資格勉強
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
パート
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
おすすめ情報
そのクラス分けは3年生限定です
それを行ってる理由は、「3類の学力の高い人だけが集まりレベルの高い会話や授業で、みんなが切磋琢磨していける環境がこの学校の進学実績が良い理由に繋がる」とのことです