プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校4〜6年生くらいのお子さんをお持ちの方、もしくは、あなた自身の当時を思い出してでも構いません。

子供が、算数が苦手で、時々「宿題が分からないから、教えてー」と来るのですが、こちらも家業(自営)があるので「学校で先生に聞いたら?」と言うのですが、それはどうも嫌みたいで、「教えてー!教えてー!」ととにかくしつこいんです。

家業の手を止めることもできなくはないのですが、「お母さんも分からない」「何で先生に聞いてこないの?」と言って教えずにいると、だんだん声が大きくなり、終いには大声で泣き出し、癇癪を起こしてしまうのですが、こんな子供をどう思いますか?

算数以外は、一人で宿題を済ませているのですが、算数だけは苦手なようで、時々聞いてきては、こうして癇癪を起こすんです…
発達障害とかなのでしょうか。
そうでないなら、ワガママで本当に困ってしまって。

A 回答 (5件)

「算数だけそういう症状が出る」というのは、実は「典型例」です。


その原因は、「小学校の先生が算数が苦手だから」です。

「算数が苦手な先生」は、ほぼ確実に「自分が算数が苦手なことを、隠そう」とします。
その結果、「生徒が質問に来たりすると、露骨に不快そうな態度をとって、生徒が自然に算数の質問に来ないようにさせる」のです。

「小学校の先生は、ほぼ全員が文系」です。
「教育学部」は「大学で文系の学部」にあり、大学入試に数学の試験はありません。
ですから、「小中学校の先生に、算数・数学が得意な先生は、ほぼ皆無」なのです。

この結果、「家でお父さんお母さんが算数を教えてあげなかった」「もしくは塾に通って算数を教わらなかった」という生徒は、ほぼ例外なく「算数が苦手な生徒」になっています。

これが、現代日本の学校教育の現状なのです。

「お子さんが算数だけは癇癪を起す」のではなく、「先生が算数だけは癇癪を起す」のです。
その理由は、「自分が実は算数が苦手だということが、バレないようにするため」です。
お子さんは「犠牲者」なのです。

自営業者でお父さんお母さんがお子さんの勉強を見てあげられない場合、「塾に通わせる」しかありません。
それが現代日本の公教育の実情です。
    • good
    • 0

単純なことだと思うよ。


親が自営で忙しくて、子供に愛情を与える時間が少ないから、
そうやって子供なりに甘えているんだよ。
教えてほしいところは飛ばしておいて、後できちんと教えてあげたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

想像していた返信と真逆のものばかりで、かなり驚きました。

この話は、私の子供時代の話だったんです。
親からは、事あるごとに「ワガママ(怒)!」と叱られ続け、算数の宿題で癇癪を起こすと、もう心底嫌っ!という顔をされ、突き放されていたんです。

私が悪いんだとばかり思っていました。
「宿題は、自分でやるものだよ」とか、「親の仕事の邪魔をすれば、怒られて当然だわ」とか…
そんな返信がくるものとばかり…

今、大人になり、これは親の影響なんじゃないか、と感じることも色々あり、どうしようもないとは思いつつも、親が違ったら、また違った人生になっていたんじゃないか、と考えてしまい、本当につらくて。
自分次第なんですけどね…

こんな普段の日常からも、周りの皆さんは、親から愛情を受けていたのですね。
ここまで違っていたとは、思いもしませんでしたが、おかげさまで親のことを知る貴重な機会となりました。
返信を下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/11/01 03:41

質問者さんが悪いと思う。



話を聞かないのは質問者さんのほうだよね。
「親」という立場を利用して子供に嫌なこと(先生に聞かない事)をさせようとし、それをしない理由を聞き出すことなく自身の都合で一方的に咎めている。

信頼している「親」にそんな扱いされたら、そりゃ泣き出すわ。

社会に出て、家を出るようになったら実家には寄り付かなくなりますよ。
同級生の妹がまさにそれですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予想もしていなかった返信ばかりで、正直戸惑っています…

この質問は、私の子供時代の話なのです。
家では「ワガママ(怒)!」と叱られてばかりで、この宿題の件も、私が悪いのだとばかり思っていました。
「あなたが甘やかしすぎたんじゃないですか?」とか、「そうでないなら、発達障害なんじゃないですか?」とか…
そんな返信が来るものとばかり思っていました…

こんな毎日の日常からも、皆さんは親から愛情を受けておられたのですね…
周りとは違って育って、当然なのかな…

実家には、大人になっても、関わるとやはり傷付くことばかりで、縁遠くなりました。
まともな育てられ方をしていたら、私もまともになっていたのかな…
そう思うと、たまりませんね…
自分次第だとは思いつつ…

お礼日時:2022/11/01 03:51

ワガママ…なんですかね…。

とても胸の痛い話しでした。くもんなどの近場で算数を教えてもらうとかできませんか?お金がないのなら、学校の先生に事情を話して、先生からフォローを入れてもらうとか。家業は1時間手を止めることも難しいのですか?私も家業はありますけど子供の学習のこととなるとそれは別なので、教える前提で段取りを組んで時間を決めて向き合う努力はしてます。
ワガママとは違うと思いますよ。お子さんは悪くないです。

こんな子をどう思いますか→助けてもらえなくて必死で助けを求めている、胸の痛いお話しだと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思いもよらない返信ばかりで、ただただ驚くばかりです。
同じ、家業をなされている方からお話を伺えて、とても参考になりました。

この話は、私の子供時代の話なんです…。
今大人になり、周りと何かが違う…と感じる中で、親の影響なのか、それとも発達障害なのか、何が原因なのか知りたく、行った質問でした。

「親の仕事の邪魔はしてはダメでしょ」とか「宿題は自分でするものだよ」とか、そんな返信がくるものとばかり思っていました…。

親が違っていたら、どんな人生になっていたのだろうな…と、やはり、そんなことを思ってしまいます…

周りの親の方と、私の親と、ここまで違うとは思いもしませんでした。
そんな親の影響を受けていたとしても、それはむしろ自然なことなのかもしれませんね…

お礼日時:2022/11/01 04:08

本当に子供のこと思うなら、



病院連れてけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!