プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校4〜6年生くらいのお子さんをお持ちの方、もしくは、あなた自身の当時を思い出してでも構いません。

子供が、算数が苦手で、時々「宿題が分からないから、教えてー」と来るのですが、こちらも家業(自営)があるので「学校で先生に聞いたら?」と言うのですが、それはどうも嫌みたいで、「教えてー!教えてー!」ととにかくしつこいんです。

家業の手を止めることもできなくはないのですが、「お母さんも分からない」「何で先生に聞いてこないの?」と言って教えずにいると、だんだん声が大きくなり、終いには大声で泣き出し、癇癪を起こしてしまうのですが、こんな子供をどう思いますか?

算数以外は、一人で宿題を済ませているのですが、算数だけは苦手なようで、時々聞いてきては、こうして癇癪を起こすんです…

A 回答 (4件)

ええとですね、他の家でも一緒かどうかと言われると


今の大人が子供の頃はまた時代背景が違っていて
子供の個々の特性などはなかなかすくい上げてはもらえなかったし
感覚過敏などからくる偏食も、ワガママとして扱われてましたよ

今は子供の生まれ持った特性があるということや
それに合わせた対応があるとやかってたわけですから
それが親に求められてますが

私が子供の頃は家業でなくても親が家事や用事ををしているところに話しかけたりすれば怒られましたし
しつこくすれば顔をビンタされたり頭にげんこつ落とされることもありました
宿題を見てもらえないどころか、家事の分担もありましたし


ところでこうやって、情報を自分の昔のことだとわからないようにカムフラージュして話したり
子供の宿題は見てやるのがベストだという意味の回答に
「普通は見てもらえる」と拡大解釈したりと(どの親もベストができているわけでなく見てもらえない家庭もそれなりにあります)
そううところも人間関係が築きにくいのではないですか。
自己本位のものの捉え方や伝え方というか…

ただ、高学年での癇癪や人間関係に問題があるなら
発達障害かどうか一度見てもらったらどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい。
結局、全く信用できない情報だったということですね(笑)
読んで損しました。

さいなら〜
せっかく上から目線で、せっせと打ったのに、残念でしたね(笑)
ウケるぅ〜
何まんまハマってんですか(爆笑)

お礼日時:2022/10/30 23:56

できなくもないなら、手を止めて…というか


可能なら毎日10分でも算数を見てやる時間を決めて作ってあげたらどうでしょうか


ひとつは帰宅しても家業などで自分に関心が向けられる時間が少ないのが寂しいのでは
これはどれぐらいで満たされるかは子供によるので。
でもはっきりと時間を取ってあげたというパフォーマンスは必要かなと思います

もう一つはお子さんの算数の苦手具合はどうですか?
お母さんは把握してますか?
学習障害または基礎でのつまづきなどがありませんか?


強い苦手意識を抱えてしまってるから
先生に聞きづらい、SOSを出してる可能性はないですか 


高学年で癇癪を起こす自体
少し気にかけた方が良いし
親に頼んでくるうちがまだ良くて
この時期をすぎると親にも聞かなくなるし
親からなにか話そうとしてもチャンネルを失う時期になります

単に勉強だけの問題なら個別の塾なり検討するとか
発達に問題がありそうなら早急にしかるべきところに連絡をするなり

仕事があるのに宿題を教えてくれとしつこく
癇癪まで起こして困る

ではなくて
なぜそうなってるかを親が把握しないと行けないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、これは私の(子供時代の)話なんです。
母からは、私が癇癪を起こすといつも「ワガママ(怒)!」と言って、怒られていたんです…
なんでも「ワガママ(怒)!」だったかな…
それを見ているので、姉兄にも「ワガママ!」と言われ続けていました(今は、絶縁しています)。

大人になって、大人になっても人間関係をうまく築けず、それで悩んでいる中で、子供時代のこういった癇癪を思い出し、もしや発達障害?と頭によぎり、お聞きした次第です。

一般的な家庭では、普通に、夜家に親がいる環境なら、出来る範囲で宿題は見てくれるのですね…
家業とはいえ、家の中での針仕事。
私自身も働くようになり、当時の母と同じ年代になり、色々分かってきた中で「なぜあの頃、ああも頑なに、教えてくれなかったんだろう」と疑問しかなくて…。

私自身、もういい歳なので、後は自分でなんとかするしかないと思いつつ、なぜこうなってしまったのか、少しでも知りたくて…

他のご家庭でも、一緒だとばかり思っていました…
「そんなもの放っておけ!」とか「ワガママを許すな!」とか…
そう言われるとばかり…

教えて下さり、ありがとうございます。
おかげさまで、客観的に母を知ることができました。

お礼日時:2022/10/30 23:08

ヒマを見つけて教えてあげてください。


夜や朝でもいいですから。
お子さんが悪いのではありません。
親として、義務です。
産んで、放りっぱなしなんて、動物でもしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、私の子供時代の話なんです…

母は、いつもどんなに頼んでも教えてくれなくて、取り合ってくれなかったなって、思い出してしまって…
「お母さんも分からない(←ウソ)」とか「なんで先生に聞いてこないの?」とか言って…

ボルテージが上がって、最終的に癇癪を起こすと、結局いつも渋々見てくれて、教えてくれていましたが、そうでないと、いつも適当にあしらわれて、全く取り合ってくれなくて…

自分も大人になって、母と同じ立場(年齢と社会人)になって、色々と思ってしまうんですよね…

お礼日時:2022/10/30 22:48

数分で教えられるでしょう。

生まれてから全く子供の相手してないで家業をしてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は、教えてもらえるんですね…
なんで母は、あんなに頑なに拒んだんだろう…
結局最後は、嫌々ながらも教えてくれた=分からなかったわけではないのに…
いつも、分からなくて聞きに行っても「ほんっとにお前はワガママ(怒)!」と怒られるだけで…

お礼日時:2022/10/30 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!