
弟猫の威嚇に困っています( ;∀;)
生後2日で保護され家に迎えた兄弟猫(4歳♂)です。
兄(ウールサッキング病)が紐おもちゃを食べてしまって(私の不注意、反省です)開腹手術の為1週間入院しました。
兄が居ない時、弟は寂しいように鳴いていました。
無事退院しケージから出したら直ぐに兄(エリザベスカラー付き)が弟に突進したので弟がビックリしてキャットタワーへ「シャーシャー」と今まで見たこともない威嚇(チビル)をしたので直ぐに離しました。
そしてエリザベスカラーが取れるまでと1階と2階で別居生活。
エリザベスカラーが取れたので会せたら、兄が追いかけ弟が威嚇&猫パンチです。
病院の臭いがあるのかと更に1週間隔離後でも同じ状況です。
兄をケージに入れて面会したり、同じタオルで体を拭いたり、ベットの交換、やれることはやっているのですが一向に弟の威嚇は改善しません。
困ったことに弟がマーキング(&ビックリしたときチビル)をするようになりました。
今は部屋を交換したりでお互いの臭いはには威嚇、逃げることはなくなています。
交換したベッドにも寝ています。が、兄と目が合う時の弟のシャー威嚇は殆ど変わらない状況です。
兄は追いかけ弟は逃げる。
ここ数日お互いに威嚇するようになってしまいました(;_;)
この先仲良しに戻れるのでしょうか???
兄の性格 社交的、甘えん坊、人間好き
弟の性格 神経質、ナイーブ、人見知り
ネットで検索すると同じような質問の方がいますが、その後解決したか聞きたいです。
解決した期間、試したこと等、アドバイスがあればお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちも同じような経験をしました。
ただし犬と猫ですが。我が家の先住犬が保護猫を迎えた時、同じような反応でした。噛みつこうとするので(実際猫ちゃんが数度、噛みつかれました)。
危ないので1年間、猫を2階に置きました。
その間、あなたもされたように同じクッションを交換しながら寝せたり、タオルを共有したりしながら過ごし、1年後思い切って1階に下ろしたら、最初は警戒しながら過ごしていましたが、今は大きな問題なく暮しています。
最初、動物トレーナーの方に相談したら「互いが同じ部屋にいても気にせずにフードを食べるようになれば同室させても良い」とアドバイスされました。
ただ、うちの犬は高齢犬なので動きも緩慢で、未だに至近距離になれば反射的に噛みつこうとしますが、猫が上手くかわす、といった感じです。
でも猫ちゃん同士なら互いに機敏なので、ケンカになるかも、ですね…
最初は、犬が自分のテリトリーが侵された、と思っているようでしたが最近は割と共有ができています。
お宅の猫ちゃん同士も一緒にいる時間を徐々に長くすれば、慣れてくるんじゃないかなぁ…
どちらも可愛いだろうし、仲良しに戻れば良いですね♪
回答ありがとうございます!参考になります。
先程同室にてオヤツを与えました
家族二人間に入って(笑)
警戒しながら食べていました。明日もトライです。
1年かかる場合もあるのですね(;_;)
いずれ元のように仲良くなれるなら頑張ろうと思います。希望をありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
そうですね、辛抱強く試みてください^_^。
我が家では今では、夜も1部屋で夫婦2人と犬、猫の家族4人(?)で寝ています。
ワンちゃんも猫ちゃんも、それぞれ所定の位置を決めて自然にそこで寝るようになりました。
冷暖房費の節約になるし、近年、地震や水害等の天災も頻発しているので夜間の突発的な災害にも、いち早く対応できるよう、1つの部屋で寝ています。動物も大事な家族ので一員ですね。
マロンママンさん、猫ちゃん兄弟を大事に思っておられるのがよく分かります。
いつまでも「家族」仲良くね♡。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退院後の威嚇
-
生後7ヶ月の保護猫仮譲渡2日目...
-
本日サイベリアン6ヶ月の猫をお...
-
お風呂上りに必ず猫が唸って威...
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
母猫が子猫を連れ出します
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫の真菌症、猫カビについて...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
オス三毛の子猫は売れますか?
-
ペッツファースト(P's first)...
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
先住猫が子猫を舐めた後に噛みます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
飼い猫にストレスを感じます
-
猫を夜間だけケージに入れるべ...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
野良猫の飼い方(初日~数週間)
-
豹変する猫が怖くてケージから...
-
猫の飼い方、教えてください。 ...
-
お風呂上りに必ず猫が唸って威...
-
猫のキャットタワー何台ありま...
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
猫ちゃんがソファーの下から出...
-
ペットの猫について質問です団...
-
猫が水をひっくり返します
-
私は、猫をかっています。ゲー...
-
猫の車移動。 どこまでなら酷い...
-
初めて猫飼う予定です。 生後1...
-
独り暮らしするので、3兄弟の内...
-
睡眠時間
-
成猫保護した後のゲージ仕様
おすすめ情報
2人の方回答ありがとうございました。
まだ1階2階別生活ですが、面会の時間を増やしています。
弟はマーキングをしなくなり威嚇も少なくなりました。
寒くなってたので2階にマルカンの猫用炬燵を置きました。
これがとっても気に入ったようでご機嫌です♪
最近は警戒しながらも1階に降りてくるようになりました!
もう少し時間が必要みたいですね。焦らず見守ることにします。