dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ミルクババロアをよく作ります。ゼラチンを煮とかした牛乳と、八分立てにあわ立てた生クリームを混ぜるタイミングがわかりません。牛乳が温かいうちに混ぜると、下のほうが牛乳寒天みたいになり、2層に分離してしまいます。牛乳のほうを、冷やして、どろどろになってから生クリームと混ぜると、だまだまが出来てしまいます。混ぜるタイミングの問題ではなく、他に何か理由があのかなあ?
シンプルなミルクババロアが大好きです。フワフワっとしてておいしいですよね。お勧めレシピもあったら、教えてください。

A 回答 (2件)

かんたーん♪


まず暖めた牛乳の中に ふやかしたゼラチンを入れるまではOKです。そのまま生クリームを入れると 熱でクリームが分離してしまうので 冷やします この時に氷でガンガン冷やすとゼラチンがダマになりやすいのでゆっくーりゴムベラで混ぜながら とろみが付くまで冷やします。ここから一気に混ぜないで、別ボールに生クリームを1/3入れ そこに牛乳達を全部混ぜちゃいます。で それを生クリームのボールに戻せばダマにならないはずですよ。
混ぜ物の基本としては、
1・材料のかたさを なるべく同じぐらいにすること。
2・ゼラチンなどの 固まる物は 少しずつ伸ばしてから混ぜること。
です。
 もう少しのとこまでいってるからがんばってくださいね。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!です。教えてもらった通りに作ったら、うまく出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/18 05:39

こちらなど参考になりますか??


http://cookpad.com/nenepetitchat/index.cfm?Page= …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!