dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャラメルがガチガチで牛乳で溶かして固めるといいと聞き、やったら牛乳が多すぎで液体です…

どうすればいいでしょう.°(ಗдಗ。)°.

A 回答 (6件)

まだ生キャラメルという言葉が流行っていなかった学生時代


砂糖とバター、牛乳と生クリームで作りました。クラス全員分(笑)
当時のレシピは忘れてしまいましたが
クックパットなどでレシピあると思うよ。
牛乳が多すぎたなら、バターと砂糖を少しずつ加えてみては?

砕いたアーモンド加えると美味しいよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いですね!
キャラメルも生も大変なのに´д` ;

バターと砂糖!
やってみます!

ピスタチオしか在庫が.°(ಗдಗ。)°.

お礼日時:2018/05/19 23:57

キャラメル、キャラメルソース、いわゆる生キャラメル、ヌガー等々、好きなので何度か作ったことがあります。



昨夜のご質問ですが、まだ液体がゆるすぎるまま残っていますか?
どの程度牛乳が多すぎたのかわかりませんが、そのまま弱火でふつふつ煮詰めてみてください。時々よくかき混ぜてください。

生キャラメルの作り方はいくつかあります。
そのうちの一つは、材料を全部火にかけて煮詰めていくやり方なんです。

だから同じように煮詰めることでキャラメルにできます。たぶん。
さらに、今回は牛乳が多すぎるとのことで、少し練乳っぽい味になるかもしれませんが(※)、むしろ美味しくなるかもしれません。

※…練乳(コンデンスミルク)も牛乳を煮詰めて水分を飛ばして作るためです。

水分が抜けてくると弱火でも焦げやすくなるため、気を付けてください。
焦がさないように弱い火にかけ続けるため、鍋は厚手のソースパンのほうが楽です。
かなり時間がかかります。根気強くゆっくり取り組んでみてください。

本当に、とろみがつきはじめたら気をつけてずっとゆっくりゴムベラでかき混ぜ続けてくださいね。

煮詰めて作る生キャラメルのやり方が載っているサイト
http://namacara.com/recipe/03fukiagaru.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練乳を食べたことないので分からなかったのですが、牛乳強めの生キャラメルがなんとか出来ました!

生キャラメルの作り方が一通りじゃないのは初めて知りました。勉強になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/20 22:17

失敗作はパウンドケーキに混ぜちゃうとか、パンにつけて食べる、コーヒーに混ぜるなどすればいいと思うよ!頑張ってね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガチガチかゆるゆるにまたなったらそうしてみます´д` ; ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/20 02:03

>ピスタチオしか


ピスタチオ入りのキャラメルは売ってるよ。
失敗したらショックなので
半分ぐらいピスタチオ入りで作ってみたら?
失敗は成功の何とか・・・???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと!
私はみたことないです…
探してみよっと。

ピスタチオ入り
なかなか美味しそうです!(見た目のみ。ガチガチから一変。固まるかどうか…笑)

お礼日時:2018/05/20 02:02

たくさん失敗すると上達するよ。

大丈夫、みんなそうやって料理しているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
これからも頑張ります笑

でも大量消費が辛い…
トホホ…

お礼日時:2018/05/19 23:53

もうキャラメルには戻らないので、牛乳足してキャラメルドリンクにして美味しく頂きましょう。


かるくチンすれば良かったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チンでよかったんですか…
ナケルゥゥゥ

生キャラメルってやつにはなりそうもないですかね?
なんとなくプツプツトロッとなってきました。

お礼日時:2018/05/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!