アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SuicaやPASMOエリアよ東京周辺は、ICカードで乗車すれば1円単位で割引がありますが、その1円単位のエリアは、どこまでですか?

日光や熱海や高崎なども入ってますか?

また、全国的には、東京エリア以外でもやってる場所はありますか?

質問者からの補足コメント

  • ってことは、東京都以外の日光や熱海ら高崎も1円単位ですか?

    JR東日本の電車特定区間以外では紙券の運賃よりIC運賃が高くなる区間ってどこですか?

      補足日時:2022/11/08 17:35

A 回答 (6件)

>JR東日本の電車特定区間以外では紙券の運賃よりIC運賃が高くなる区間ってどこですか?



JREポイントに登録したモバイルSuicaで乗車する場合、在来線乗車ポイントが1Point/50円たまるので、1Point=1円と考えると大体のケースで差し引き同じまたは割安になるようになっています。
https://www.jrepoint.jp/point/append/railway/

現行制度の場合144円区間だけの模様。...営業キロ1~3km区間
カード式のSuicaや小児運賃のケース等ではもう少しあるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/10 01:04

補足 東京メトロだとICカードの方がお得


https://www.tokyometro.jp/ticket/types/regular/i …
以下、都営地下鉄、東武、京王などなどもすべて切上げですね。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_informat …
https://www.tobu.co.jp/pdf/ticket/unchinTable.pd …
https://www.keio.co.jp/train/ticket/fare_chart/f …

JR以外に四捨五入で計算してる鉄道会社
あるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/10 01:03

こちらにきっぷの運賃とIC運賃の比較表があります。


https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/pdf …
101㎞以上の乗車ですときっぷとICの運賃は同額になりますが
それより短い区間では距離により(使う路線により)
1円単位の四捨五入の関係で高くも安くもなります。
ICカード利用が必ずしも割引になるとは限りません。
(他の私鉄では四捨五入ではなく切上げを採用しているところが
大半なので、概ねICカード利用の方が割引になる鉄道会社が
多いです。なので、質問者さん含め、ICカードの方が安いと
勘違いしてる人も多いと思います。)

駅の券売機にはその駅からのきっぷとICカードとの比較表
「ICカードご利用時の運賃対応表」が掲載されていますので、
乗る前に見ておけば、きっぷを買ったほうが安いのか、
ICカードで乗った方が安いのかが分かります。
https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/far …
とは言っても、ICカードで乗る人がわざわざ
券売機まで見に行くのは面倒なんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/10 01:04

下記URLに詳しく掲載されています。


https://www.jreast.co.jp/consumption-tax2019/fee …
日光も熱海も高崎も入っていません。

東京の電車特定区間内とそうでない区間とで、なぜこのような差異が生じたかですが、、、
消費税率引き上げの際に、IC運賃は1円単位で正確に引き上げたのに対し、紙のきっぷの運賃は10円単位になるように端数処理を行いました。この端数処理を、東京の電車特定区間内ではすべて「切上げ」としたのに対し、それ以外の区間では原則として「四捨五入」としました。その結果、電車特定区間内ではIC運賃はきっぷの運賃よりも安いか同額になりましたが、それ以外の区間では高くなったり安くなったりしているわけです。
IC運賃を1円単位にしているのはJR東日本の導入エリアだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/10 01:03

1円単位でも正規運賃ですから割引ではありません。


1円単位になるのはJR東日本のSuica使用区間とPasmo区間の1部を除く鉄道、バスです。
JR東日本の電車特定区間以外では紙券の運賃よりIC運賃が高くなることもあります。

他の所ではありません。
    • good
    • 0

電子取引の場合は、日本全国1円単位です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は大阪でPiTaPa使ってますが、10円単位ですよ。
大阪ではICOCAでも10円単位です。全国で1円単位ではありません。

お礼日時:2022/11/08 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!