dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう40代、子供も産めない年齢なのに婚活しないんですか?そろそろ、とか言う人は何故ですか?

やっぱり結婚した方が幸せだと世間では思われているのでしょうか。

A 回答 (6件)

親が言う場合は、子の将来を真剣に案じているからだと思います。



他人が言う場合は、特に年配の方々は結婚するのが一般的に普通と教育されてきており、結婚するのが女の幸せだと信じているからか、出会いが少ない人には紹介してあげないとと義務感を持っているおせっかいな人がいたりします。

今でこそ同一労働同一賃金とか言われてるけど、昔は賃金の男女差が激しく、女子の給料で生涯食べていくのは困難でした。そして、今でも統計的に男性の収入が多いために、女性の結婚は広く関心をもたれ、強く勧められるのだと考えます。

もう一つ、少子高齢化社会を問題視して、結婚と出産を勧めることも考えられます。聞く相手がまだ妊娠可能かどうかなんかわからないから聞いてくるのかなと思うのですが、興味本位で聞くだけの人もいるかもしれません。

私個人的には、幸せと感じる人ばかりではありませんので、独身だろうと子供を産もうと産まなかろうと他人には関係ないと考えています。。
    • good
    • 0

君はいるの、恋人、奥さん。



子供出来た?

他人はどうあれ、君自身は?

さらに君の年齢は40超えた?

こういう意味で自分に照らせです。
    • good
    • 0

人を愛せない人間は人から愛される資格はありません。



焦りや回りが結婚したから、回りがうるさいからで結婚する人間は人を幸せに出来ません。

結婚しても、子供がいても不幸せな人は沢山いるかと。
    • good
    • 0

大きなお世話と言っときましょう。

    • good
    • 1

30代になってから慌てて婚活する女性や、40代になってから「昔と違って自分から動かないと今は結婚できない」とようやく気付いて婚活始める男性やらが、実際にそれなりの数いるからです



周囲の人間からみれば「もう少し早く始めていれば断然もっと楽に相手が見つかったのに」と思うわけです。
なので周囲の独身者にもそう言うのです。「他の人みたいに、もっと歳いってから焦らないように、今のうちから始めた方がいいよ」と

自分の人生は自分だけのものですが、他人から見れば自分も他の大勢の独身者のうちの1人でしかないのですから、そのようなおおざっぱな扱いをされるのは当然です。自分にその気がないなら聞き流しておきましょう。
そのアドバイスが実際に役立つ人も中にはいるのですから
    • good
    • 1

がん病棟にいた俺から言わせると、「末路はつらいよ」と思うなぁ。

伴侶と仲悪い人は、そっと一人で死んでいくけど、お一人様は、友だち電話で呼びまくって叫んでたから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!