dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

びんちょは大器晩成型の人間で、努力家で、縁の下の力持ち、知る人ぞ知る隠者の気質を持つ、らしい。

占いや統計学では、そうらしいのだが、びんちょはまったく努力しないタイプ。今までの人生を振り返ると、自分に降りかかっているマイナス面を耐え忍ぶのが精一杯で、プラスに働きかけるような努力ができなかった。

人生の前半はうまくいかない人が多いが、高齢期でカリスマ性を発揮して、1発当てるらしい。

やはりか?

A 回答 (3件)

まあそれが正解なら生活保護等は受けてないのでは?



自立も出来てないならどの口がそう言うのか分かりません。
    • good
    • 0

そう言っている人のほぼ全てが晩成することもなく生涯を閉じる。



天才だって努力している。天才当人は努力だとは思ってないのだけど、傍目で見る分には、間違いなく努力のカテゴリに入る行動をしている。
努力しない凡人が大成することなんかない。
    • good
    • 1

占いってオカルトでしょ。

大器晩成は能力があるのに若い頃から
向かい風の人生でそれを耐え抜いてあるキッカケから追い風に変
わり実力を発揮できることです。 自分にいいような解釈は救い
ようがありませんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A