
人生がつまらない。
保育園児は自分の人生がつまらないとは言わない。
幼稚園児は自分の人生はつまらないとは言わない。
小学生は自分の人生はつまらないとは言わない。
中学生は自分の人生はつまらないと言う。
高校生は自分の人生はつまらないと言う。
大学生はつまらないことを楽しむ。
社会人になると人生はつまらないと言う。
老後に老人は人はつまらないとは言わない。
人生のつまらないって何なんでしょう?
保育園児、幼稚園児、大学生、老人は人生はつまらないとは言わない。
人生がつまらないと言うのは中学生と高校生と社会人だけです。
この2つをヒントにすると人生がつまらないのは何が原因か分かるのではないでしょうか。
そうです。勉強が人生をつまらなくしているのでは?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「この2つをヒントにすると人生がつまらないのは何が原因か分かるのではないでしょうか」
⇒そうですね。
もちろん、原因はあります。
「そうです。勉強が人生をつまらなくしているのでは?」
⇒そうではありませんね。
原因は自分なのです。
人間社会には様々な世界そして生き方があるのですが、その中で自分がどのように生きるかが重要なのです。
自分に合わない生き方をしていれば”つまらない”のです。
自分に合った生き方をすれば”つまらなくない”のです。
学校の勉強が合っていれば楽しいでしょう。
逆に、合っていなければつまらないのです。
つまり、親や先生が言ってることが正しい生き方とは限らないのです。
さあ、あなたはどのような生き方が自分に合っているんでしょうか。
よく考えてみましょう。
No.6
- 回答日時:
ふふふ。
楽しい質問ですね。
人生なんて、言って仕舞えば大概つまらないものですよ。
そんなドラマみたいに色んな事があったら疲れるじゃないですか。
子供時代は別格ですね。
新しい物や事に次々と出会って、それだけで楽しい。
新鮮さが楽しさの原点なのかもね。つまり刺激かな。
中学生でも高校生でも社会人でも、何事にも新鮮味を感じて刺激を得てる人は、人生いつも楽しいんです。
人生の味わい方かなぁ。
人生が見えた気になった時に色んな新鮮さを見失うのかも。
そして老人になったら、大切な自分の人生、つまらなかったって言いたくないじゃないですか。
人生残り僅かなのにね。
その時それなりに幸せなら、遠い昔の色んな事を思い出して、人生色々あったな、でもなかなか良い人生だったじゃないかって思うものじゃないかな。
送り出した私の大切な人たちはみんなそんな風に言いながら人生を締め括っていかれましたよ。
どんな時も味わい方次第で楽しい人生にもつまらない人生にもなるのかもね。
No.5
- 回答日時:
他律的に生かされるから。
自己の生きる意志の発露として、自律的に生きるの
ではなく、社会的必要が、そうした自己中心的な
意識と一致しなくなるから。
自己の命が社会によって成る=社会生命的自覚に
よって、助け合いとしての社会=愛による自律的
社会行動を可能にする時、そうした矛盾は解消する。
No.1
- 回答日時:
これはあくまで私の考えなので屁理屈としてさらっと
聞いてくださいね
小学生以上は「人生つまらない」と言うと思います
保育園、幼稚園児はそこまで人生経験がないことと
知的水準が追いついていないと思います
仮に言ってもただ「つまらない」でしょう
小学生で感受性の強い子、大人びた子は言う
中学生、特に高校生、大学生は自分と人との違いに
心を揺さぶられて言う。恋愛に行き詰まると言う
青年は仕事や恋愛で行き詰まると言う
中年は子育て、親の介護、恋愛で行き詰まると言う
老人は「自分の人生がこれで良かったのか」と思い言う
学生の方が勉強など自分の問題だけ解決すればいいので
一時的なつまらないで終わると思います
逆に社会人以降は自分はそれなりに頑張っても周り
から足を引っ張られることになるので永続的な
つまらないになる可能性はあります
でも「つまらない」の中から「つまらなくする」ことも
できると思います
そこからはその人の人生観や性格だと思いますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しな 3 2023/06/13 18:24
- 幼稚園・保育所・保育園 普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しな 4 2023/06/21 18:18
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 幼稚園・保育所・保育園 息子(幼稚園児)と娘(小学生)がいます。 小学校は家族で風邪ひいてる人がいるときは学校は休んでくださ 5 2022/11/15 15:05
- 大学受験 大学選びについて。 私は保育士と幼稚園教諭の資格を取るために大学へ進学しようと考えていますが、はっき 6 2022/08/19 02:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人生っていつ楽しくなるんでしょうか? 生まれて幼稚園や学校行くのめんどくさかったし。 大人になったら 7 2023/01/14 21:26
- 哲学 実際に物事の判断能力や精神的に大人になるのは、やはり医学的にも18歳~20歳ぐらいなんでしょうか? 4 2023/03/21 20:58
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神様は存在すると思いますか?
-
神様はいると思いますか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
-
韓国語の語学のテキストは、ど...
-
哲学の入門書
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
物価高と地球温暖化は食品成分...
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
価値相対主義
-
自分としては普通に話したこと...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彩り豊かな人生ってどういう意...
-
人生は長いか、短いか。
-
人情の機微、人生の機微とは具...
-
人生はうまくできている?
-
自分の趣味を失っては生きてい...
-
みんななんで死なないの? 生き...
-
自分の人生に納得したい。 死ん...
-
面白い人生を歩むべきか堅実に...
-
家庭環境が良くなかった等関係...
-
人生がつまらない。 保育園児は...
-
死の間際に言ってみたい一言は...
-
私は勇気が無くて好きな人に一...
-
貴方の生きる意味って何ですか?
-
なくなった飼い猫に優しくでき...
-
皆さんの人生で最大に後悔した...
-
お世辞が言えない自分に困って...
-
年代の読み方
-
クラスの女子に、仲間はずれ?...
-
座るとズボンのチャックの部分...
-
修学旅行の部屋割りで仲良くな...
おすすめ情報