重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Lieca Digilux2 付属のPhotoSHop Elements 2.0 のRAW現像のしかたを教えてください。英語版なので試行錯誤していますが、うまくいきません。日本語版をお使いの方、アドバイスをお願いします。

現在、Digilux2で撮影したRAWファイルをダブルクリックすると、PhotoShopElementsが開いて、Raw Options
という窓がでて、

Dimensions Width 2560、Height 1920
Channels count:1
Depth:8bits
Header size:4988032

と入力して、OKボタンをクリックしたら、現像が実行されるところまできました。

しかし、実行しても、L1020078.RAW @ 25%(Gray)と表示されて、霧がかかったようなノイズだけの画面が現れます。

何かの設定がたらないようなのですが、ヘルプを見てもよくわかりません。
Channel count:1 というのは何でしょうか?
どなたかお分かりの方、ご教授をお願いします。

A 回答 (3件)

Camera RAW Pluginは別途お買い求めのうえインストール済みですよね?Digilux2のRAW画像ができるように最新のバージョンにアップグレードしてください。




PhotoshopElements2.0でCamera RAW Pluginを購入インストールしていない状態では各社独自の規格のRAW画像は現像できませんので、カメラ付属のRAW現像ソフトをお使いください、というのが答えになります。

Camera RAW Pluginは現在市販されていませんので、大手ショップなどで流通在庫をお求めになるか、PhotoshopElements3.0をお買い求め(もしくはアップグレード)するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。。PlugInが必要なのですか。マニュアルには何も書かれていないので、RAW現像も当然できるものと思っていました。

悪戦苦闘しましたが、それではPhotoshopElements3.0へアップグレードしたいと思います。英語版から日本語版へアップグレードできるでしょうか。心配です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 19:34

日本語版でもサポート外のようです



赤印のついているのは「CS」対応ですが
そちらにも見受けられません

下記URLで確認してください

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/camera …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。どうもダメなようですね。いずれにしろ、外国語版は使いにくいので、日本語版の3.0を購入することにします。
どうも、皆さんお世話になりました。

お礼日時:2005/04/12 18:49

英語版から日本語版へのアップグレードは出来ないみたいですねぇ(T_T)



新規に3.0を購入するとして、動作環境がWindowsXPか2000にしかインストールできないのでご注意を(Win95.98,SE,Meとかダメ)MacはOS-10.28以降)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3675 …

出費を押さえるならDigilux2付属のソフトがありませんか?そちらで現像してTIFF形式で保存して、それからElements2.0で色調整とか色々するのがいいと思いますよ。

参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4371+001,http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3675 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんです。日本語版でないと、アップグレードできないと何処かに書いてありました。泣く。

それから、3枚目のCD-ROMにDCSEというソフトがありましたが、アップグレードしたらRAWが扱えると書いてありますので、これもRAW現像はできないように思います。やはり、外国製はいろいろ苦労します。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!