
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自転車トライアルやってると、リム打ちパンクとかしますが、自分は大体100均に売ってるパッチで塞いでそのまま乗ってますね。
よっぽどな理由がないとあまりチューブは変えないです。
ですが、チューブの劣化︎だとチューブごと変えた方が良いかもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
いま、そんな高いの?
びっくり‼️
No5さんのあさひ、その価格ありそうですが、なんかおかしいかな。
No6さんの回答は、親切な店かな。
虫ゴムをチェックして、悪かったから虫ゴムだけ交換したのだろう。
ても、パンクしていたら・・・。
でもそういう店は、ちゃんと、前に貰った料金引いてくれるかな。
自転車屋も信用ですからね。
No.5
- 回答日時:
水調べ880+パンク修理1か所で済んで1210円=2090円です。
全国にある、アサヒ自転車の場合です。
No.3
- 回答日時:
穴を探して、その箇所を修理しも、
別の極小穴から漏れ出す可能性がありますので
これはチューブ交換の方が無難なんで、
普通のチューブなら25〜3000円程度です。
No.1
- 回答日時:
お店でやってもらう場合、工賃1000円~3000円くらい。
私なら自分で直す、その場合は修理キットがホームセンターで
500円~1000円くらい、Amazonで400円くらいで買える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス アルトワークス 4 2023/01/15 23:32
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 査定・売却・下取り(車) 軽自動車のタイヤが一つパンクしてしまいました。 車屋さんで修理(タイヤを一つ付けてもらう)をしてもら 9 2023/08/02 20:36
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪がパンクしてしまい、あとチェーンが錆びてしまったので自転車屋さんに電話で幾らくらいかかる 4 2022/12/07 15:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤのパンクって、どこで修理してもらうのが安いですか? ガソスタ? それともオートバックス? 9 2023/06/22 12:23
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪のブレーキパットが曲がりタイヤのサイドを削ってしまっています。 自分で修理しようと思うの 8 2022/11/10 23:10
- その他(悩み相談・人生相談) 逃げ出したい。今の全てのしがらみから開放されたいので自転車を死ぬまで漕ぎ続けて旅します。止めないでく 3 2022/12/08 00:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリにパンク防止剤を入...
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
-
コレってありですか? 職場の人...
-
修理した次の日にまたパンク
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまっ...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車パンクについてです。 子...
-
タイヤについて
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまっ...
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
ママチャリにパンク防止剤を入...
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
合成ゴムを溶かす方法
-
自転車の修理が直っていない場...
-
バルブ根元パンクの修理法
-
確認もとらずに作業を行い代金...
-
100均で売っている布などにも使...
-
浮き袋の材質のビニールを修理...
-
自転車の前輪がパンクしてしま...
-
MTB用の空気入れを探しています...
-
坂本自転車店について
-
コレってありですか? 職場の人...
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
自転車修理の時のゴムのりをつ...
-
これってパンク魔のしわざ??
-
昨日、突然パンクしました。 ク...
おすすめ情報