
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
アリです。
店との信頼関係があれば普通にあります。
信頼関係ができていないのなら、店の方が断ります。
その人と店は顔なじみで、息子も親もよく知っている仲なのでしょう。
何がみっともないのか分かりません。
意味不明です。
あなたはそういうなじみの店がないのですか?
No.12
- 回答日時:
補足について。
いますよね。こういう後から後から、事象を付け足して。自分の正当性ばかりを補足する、質問者。
回答者としましては、ドン引きです。
子供の緊急事態に親が可能な限りの提案をして、対処すに応じることが、何故にみっともないことなの?
だったら、何故にメールで自転車の修理が必要だとやり取りするの?
明日で済むことなら、仕事中にメールでやいのやいの言うな。これが、正解ですよ。私でも小学生なら、そう思います。
親の対処法の提案が恥ずかしいとか、どの口が言うとるねん?
実際に子供ならば、いざ知らず。大人になってもそれが分からないのは、かなりのドン引きです。
No.10
- 回答日時:
補足について。
電話って、相手がいるんですけど。片方側だけを聞いても全ては分からないでしょ。
分からないものは分からないとするのが、人として最低限の節度ですよ。あなたの問題としてはそれ。
で、子供が困ってる時には、最大限に対応するのが、親の務めでして、その対応が可能な日常を過ごし、その為には学校や行政、ご近所様や懇意にしている店舗等にアクシデントの時こそ話しが通るようにしておく、それが親がやる最低限のことなんですよ。
仕事をしてるから何もできない。対応不可である。なんて言い訳は、親の立場としては通用しないのです。そんな態度こそが、社会から非難されるんですよ。
「いやいや、今日は諦めて貰って次の日息子にお金渡して自転車屋もって行かせろよ。」あなたはそうおっしゃいますけれど。
子供のアクシデントの時、親が仕事をしていることを理由にして、子供側にあれこれを諦めさせる。まずその選択肢しかないことの方が、世間としては、ドン引きなんですわ。
で、子供もそれなりには賢いから、明日で済むことで、仕事してる親にメールしてきたりしないからね。
だから、これは。親のグッジョブという話しでしかないよ。頼りになるママで、良かったね。問題解決で良かったね、という話しです。
No.9
- 回答日時:
いつも行く自転車屋さんで、信頼関係があるんでしょ。
息子が何歳か知らんけど、自分で出来ることとか、明日の事とかもあるから最善の方法がそれなんでしょ。
しっかりした息子に育ちそう。
別にいーんじゃない?
うちも普段から面倒をみてもらってる自転車屋さんあるし、息子も店長と顔馴染みだし、言えばお金は後日でもOKな馴染みのところあるわ。
私の家ではありだな。
馴染みのところじゃないなら、無しだけど。
ピンチを切り抜ける力つけないとだし、モジモジ男にはなって欲しくないしね。
No.5
- 回答日時:
私も同じ事を言います。
明日通学に使えませんから。その場で直して貰って乗って家に帰らせます。パンクした自転車を一度家に持ち帰り次の日に自転車に持っていくという二度手間が省けます。パンクの原因が分からないのに何度も引きずっていると中のチューブまで交換しなくてはなりません。大抵は釘が刺さったのが原因。早く抜かないと傷が広がります。母子家庭ではないですが、後先を考えても間違ってないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
エアーベッドが パンクしました...
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
ロードバイク乗車時の小物入れ...
-
自転車の前輪がパンクしてしま...
-
100均で売っている布などにも使...
-
合成ゴムを溶かす方法
-
自転車をホームセンターで購入...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまっ...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
合成ゴムを溶かす方法
-
ゴムボールのパンク修理のしか...
-
浮き袋の材質のビニールを修理...
-
自転車の修理が直っていない場...
-
ママチャリにパンク防止剤を入...
-
確認もとらずに作業を行い代金...
-
自転車をホームセンターで購入...
-
ホームセンターでの自転車購入...
-
バルブ根元パンクの修理法
-
修理した次の日にまたパンク
-
これってパンク魔のしわざ??
-
自転車のパンクに備える保険っ...
-
皆さんはたかが2000円の出費を...
-
コレってありですか? 職場の人...
-
自転車のパンク修理っぼったく...
おすすめ情報
休憩時間眼の前で電話しといて盗み聞きも何もないよね?頭悪っ!
わざわざ耳塞げとでも?わざわざ聞こえない場所に行けとでも?
ちなみに その人から聞いた話が
「そんなみっともないことするの嫌や。店から迷惑客と思われる」と泣いて結局次の日にお金渡して行かせたらしいです。
そりゃそうですよね?私でも小学生なら
「お母さん払いにくるからツケといて」なんて恥ずかしいことしたくない。