
かげりを見せない人口増加が地球温暖化と大量絶滅を加速させる
https://jp.mongabay.com/2014/10/%E3%81%8B%E3%81% …
世界人口が10億人を突破するには約20万年かかった。だが、わずか200年の間に人口は70億人になった。実際、ここ40年間は、約12年ごとに10億人が増加している。そして国連の予測によれば、今世紀末までにさらに40億人が増え、世界人口は110億人に達する見込みだ。
「私たちはすでに持続不可能な人口に達しているのです」
「言い換えれば、環境収容力という生物学的概念が示す値を上回ってしまっているのです。数百万人が日々飢えに苦しみ、数えきれないほど多くの人々が清潔な飲み水さえ手に入れられずにいます。110億人の住む世界は、人類にとっても他の生物種にとっても悲惨なものになるでしょう」。
過剰な人口が地球温暖化と生物多様性危機を悪化させ、世界規模の社会経済的問題を引き起こしている。
キツネザルは島国マダガスカルにのみ生息する。キツネザルが消えてゆく一方、人口は急増。
私たちの住む世界の資源と空間は有限。私たちの使う分が増えるほど、他の種が使える分は少なくなり、絶滅の危機にある生物種は2万種。
地球上に私たちホモ・サピエンスが増えるほど、生物多様性は犠牲になる。
地球温暖化は人類が直面する史上最大の危機。
2008年に最初の人口減少を記録して以来、人口減少が続く日本では、出生率上昇だけに専念する大臣ポストが設置された。現在、日本では移民受け入れが検討されている。しかし、日本は地球上でもっとも人口密度の高い国の一つであり、インドをも上回る。
「要するに、人口過剰の問題を持ち出せば選挙に落ちるし、任期中にこの問題に打ち込んでも再選にはつながらないのです」と、マッキーは言う。
しかし、経済の繁栄に人口増加が必須であるという考えは端的に誤りだと、モラは言う。
「人口増加が経済成長の要だとしたら、アフリカは世界で最も豊かな大陸であるはずです」
彼によれば、人口増加は実際には経済の足枷になりうる。
大量の若年人口が職にあぶれることにより、治安が悪化する状況が一部の国々で生じているのだ。
さらに、若年人口が多すぎると教育費が増大し、長期的には政府歳入の低下につながる。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
地球温暖化防止に金を使うより、人口増加防止に
金を使った方が良いですよね?
↑
ハイ。
温暖化防止はどうも胡散臭いです。
政治的臭いがします。
それよりも、人口抑制の方が優れて
いると思います。
具体的には、途上国を豊かにして
女性の進学率を上げれば、
先進国がそうであったように、人口は
減ります。
しかし、ワタシは別の考えを
持っています。
宇宙開発です。
同じ金を使うなら、もっと夢のある建設的な
ことに使いたいです。
宇宙開発とかですね。
地球が狭すぎる、というのであれば
宇宙に乗り出せばよいのです。
その方が、堕胎や人口抑制などよりも
よほど健康的です。
生めるだけ生んで、宇宙へ乗り出す。
夢があって良いんじゃないですか。

No.10
- 回答日時:
「増税します」と言うより、「減税します」と言う政治家が当選します。
それが現実です。国民に苦痛を与える政治家は当選しません。
↑ ↑
ですから我が国、日本国は・・天皇を中心とした日本国独自の君主制および国家制度であります究極の天皇制がしっくり日本人には合うのですよ。
諸外国に合わせた首相が政治を行う体制の議院内閣制など、この島国の日本国には合わないので、天皇による貴族院の復活が必要なのかも知れません。

No.7
- 回答日時:
「沢山セックスして沢山子供を作りましょう」という政治家と、「禁欲して子供を作るのを止めましょう」という政治家とでは、どちらが当選しますか?
それが、政治家が子供を産むことを奨励し、出産を制限しようとは言わない理由です。
↑ ↑
違いますね
政治家が本来、国家の為に行わなければいけないのは・・・選挙権は有るが生産性の無い高齢者を優遇するか? 選挙権は無いが生産性が有る子供や若者や妊婦を優遇するか? です。 だから安楽死法を真剣に国会で議論する必要があるのです。
No.6
- 回答日時:
●「沢山セックスして沢山子供を作りましょう」という政治家と、「禁欲して子供を作るのを止めましょう」という政治家とでは、どちらが当選しますか?
それが、政治家が子供を産むことを奨励し、出産を制限しようとは言わない理由です。
A、上記の様な内容を言った政治家はいますか?
貴方の頭の中の妄言であれば狂っているのは貴方になります。
そもそも回答もまともに読まず意味のわからない事をコピペしてお礼する方がどうかと。

No.4
- 回答日時:
人口増加が地球温暖化と大量絶滅を加速させると仰るなら、赤い羽根、赤十字、ユニセフなどに抗議し、ロヒンギャ難民などの子供たちへの人道支援活動を止めさせる運動がなぜ起きないのでしょうか? それは、それだけ若者の方が高齢者より大切だからです。
人口減少利益論を仰るなら、生産性の無い方々や高齢者の安楽死が望ましいでしょう。
それらは生産性が関係しているからで、高齢になり生産性が全く無く若い労働者の労働賃金を寄生し生き延びる生産性の無い方々や高齢者の方と、これから国の資産を生産してくれる子供達との違いがあるからで、労働分配率が上がり若者や国家の生産率も向上するからです。
ですので、人口増加が地球温暖化と大量絶滅を加速させると仰るなら、生産性の無い方々や高齢者の安楽死が望ましく、安楽死法を真剣に国会で議論する必要があるでしょう。
「沢山セックスして沢山子供を作りましょう」という政治家と、「禁欲して子供を作るのを止めましょう」という政治家とでは、どちらが当選しますか?
それが、政治家が子供を産むことを奨励し、出産を制限しようとは言わない理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党って何ですか。
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
台湾有事の前に、スパイ防止法...
-
伊東市 ついに百条委員会始まる...
-
選挙どこがいい
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
石破さん・・
-
参政党「統一教会の思想は保守...
-
参政党「小麦は発癌性の高い物質」
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
自民党の参議院は 能登震災が起...
-
いい加減に 少子化対策などやめ...
-
石破親中内閣、どれくらいの閣...
-
政治家を目指す理由
-
参政党神谷党首「天皇陛下に側...
-
参政党という自民党別働隊(補...
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
参政党「原爆を落とされた広島...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜアフリカ大陸では人口が増...
-
人口比率の計算方法
-
どうして北欧やオセアニアは少...
-
道州制に賛成ですか?反対です...
-
日本の食料自給率が、史上最低...
-
令和の人口減少時代に合わせ、...
-
選挙区の議員定数の割り振りは...
-
いつから?
-
無人島を放射性廃棄物の捨て場...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
5G で世の中がかわる
-
東京都北区
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
おすすめ情報
「沢山セックスして沢山子供を作りましょう」という政治家と、「禁欲して子供を作るのを止めましょう」という政治家とでは、どちらが当選しますか?
それが、政治家が子供を産むことを奨励し、出産を制限しようとは言わない理由です。
「増税します」と言うより、「減税します」と言う政治家が当選します。
それが現実です。国民に苦痛を与える政治家は当選しません。