
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その期間は無保険ということになりますが、今さらですし特に病院で受診したりしてなければそのままでいいです。
本来はすぐ国保に加入しておくと良かったのですが、どちらにせよ同月の加入と脱退なので国保では保険料が発生しなかったかと思います。

No.2
- 回答日時:
日割りと言う概念は無くて月割りです。
月の途中で喪失した場合の保険料は0です。
↓
現在加入している健保の1月分は必要有りません。
旦那さんの保険料は扶養家族が増えても、減っても変更はありません。
所得税が変わります。
No.1
- 回答日時:
>2022年1月11日に退職して、やめて1月15日に…
どうなりますかって、10ヶ月前のこと忘れたの?
どこかから請求来たの?
どこからも請求されなかったはずですよ。
おつむ大丈夫ですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子なし専業主婦って 独身の人と...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
高校中退した子供の健康保険の...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
特定健康保険組合の仕組みを教...
-
社会保険について
-
途中から扶養内で働き始めた場...
-
母子家庭で親の扶養・・・130万...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
株譲渡益が130万以上の場合...
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
傷病手当
-
国民年金第3号被保険者該当申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子なし専業主婦って 独身の人と...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
高校中退した子供の健康保険の...
-
特定健康保険組合の仕組みを教...
-
被扶養者移動の際の資格喪失証...
-
在職中ですが、社会保険をやめ...
-
年収150万程度のパート勤務は損...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
途中から扶養内で働き始めた場...
-
配偶者控除でひっかかるから名...
-
任意継続で130万を越えるとどう...
-
夫の扶養に入る手続きで離職票...
-
国民健康保険は年収130万円を超...
-
国民健康保険について 私はフリ...
-
扶養をはずす、社会保険から国...
-
「同居人」を健康保険の扶養に...
-
給与明細とは
-
デパート健保に詳しい方、教え...
-
何度も申し訳なさそうございま...
-
130万円の壁について、CFDで20...
おすすめ情報