プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身内に不幸があった時は近い親戚の人全員には言うと思います。
喪中の場合もそうです。

しかし手抜きして親戚のうち1人だけに伝え「他の親戚や兄弟姉妹にも不幸があったことを
伝えておいてね。」とか言うのは怠惰ではないでしょうか。

A 回答 (8件)

>身内に不幸があった時


葬儀等に参列して頂きたい様な方なら、他の回答者様の言われている様に
ご遺族は、多忙なため 有り得る話

そうでない、親戚や喪中を知らせるのであれば
時間の出来た時に、ご遺族自ら連絡する事は出来る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>時間の出来た時に、ご遺族自ら連絡する事は出来る

そうです。

お礼日時:2022/11/21 18:14

田舎の葬式とかうんざりです。

べちゃくちゃべちゃくちゃ話てる聞こえてくる話は親族には直接話できない悪口ですよ。あとちょっとした同窓会です。
    • good
    • 0

伯父が亡くなったことを地元紙の新聞で知りましたが、葬儀には出席しませんでした。

後日親族から電話連絡がありましたが、会いたくもないので、書留で香典を送りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会いたくないこともありますね。

お礼日時:2022/11/21 18:12

いや、親せきの中にはスピーカーな人が必ずと言っていいほどいて


知らせなくてもよくてもしゃべるありがたい人がいるので
放置しておいても大丈夫です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スピーカーは時に役立ちます。

お礼日時:2022/11/21 18:12

びっくりしました。



>ところが、知らせてねと頼まれた人が知らせないケースが多いのです

って考えられないです。普段は薄い付き合いでも冠婚葬祭特に葬祭関係は連絡を依頼されて引き受けておいて連絡しない人等、私の周囲では聞いたことがありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

考えられないですしひどいですね。

お礼日時:2022/11/21 18:13

急な不幸は予約はできません


無くなった家族は 火葬許可だとか葬儀の準備で忙しいのでみんなをよく知っている人に知らせてと頼むのは常識です。怠惰とは誰も思いません。
うちは旦那の遺言で親姉妹だけでいいと言っていたので親戚には知らせていません
喪中はがきも出していません
初盆の時打ち上げ花火に慰霊と乗っていたので知ったという人ばかりでした。
今は家族葬が多く
今日来た回覧板でも身内だけで済ませましたと書いてありました
喪中はがきを出すと お線香や仏壇にお参りをしたいという人がいるし 内は仏壇置いてないし困るんです
葬儀に来てほしい人は常から仲良くしている人
それ以外に知らせてもねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな事情があるのですね。

お礼日時:2022/11/21 14:44

ご不幸があった直後は超忙しいので、親戚の何人かに伝えて「あと◯◯さんと◯◯さんに伝えておいて貰える?」「うちから◇◇さんには伝えるね」とみんなで手分けをして連絡することは普通に行われています。


もちろんうるさ型の親戚には直接連絡するようにしています。
誰もその事でぐずぐず言う人なんていないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>、親戚の何人かに伝えて「あと◯◯さんと◯◯さんに伝えておいて貰え>〉る?」「うちから◇◇さんには伝えるね」とみんなで手分けをして連絡することは普通に行われています。

ところが、知らせてねと頼まれた人が知らせないケースが多いのです。

お礼日時:2022/11/21 14:46

怠惰ですね。


ところで不幸と喪中って違うのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>怠惰ですね。

怠惰ですよね。

不幸というのは亡くなった知らせで喪中は
年賀状不要の意味で書きました。わかりにくくてすみません。

お礼日時:2022/11/21 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!