dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

➀田沼意次の優れている点(産業や農村の変化に着目して)
②国学や蘭学の発展は後世の人にどのような影響を与えたか

➀、②について教えてください

質問者からの補足コメント

  • どちらか一つでも教えていただけるとうれしいです。

      補足日時:2022/11/22 22:57

A 回答 (2件)

1)


戦国時代が終わって100年以上経過して世の中は平和な時期が続いている
その結果、経済が活況を呈し世の中は米を中心とした経済から貨幣経済に移行し、商品の販売や物流を担う商人の経済力が大きくなった
そのような変化は農村においても米穀生産ー>商品作物の栽培という形で進んでいった

しかし、幕府の財政政策などは旧来の米穀経済を前提にしたままで、世の中の変化に全く対応できていなかった
そんな状況で商品経済や商人の経済力に注目したのが田沼の先進性であった

残念なのは先進性が幕府の政治機構とは相いれず、賂文化の中で貨幣経済のデメリットが大きくなって挫折していったこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/22 22:58

回答ではありませんが、ひとつ気になった点を・・・。


質問はひとつに絞りましょう。①と②は個別に質問しましょう。
回答する側から観れば、①と②の全く異なる質問を答えるのは面倒です。どちらかひとつしか答えられない人も多いでしょう。そういう人は回答をパスしがちです。
そうなれば、ご質問者も本来得られるはずだった有益な回答を逃してしまうことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ご指摘ありがとうございます

お礼日時:2022/11/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!