dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダメだと思いつつ、嫌いっ!という態度で避けてしまった…
嫌だな…と思ってしまったんですよね…

私をいいように利用してる?と感じたり、私の病気で自己陶酔してる?と感じてしまって。

娘さんの手作りの手芸品を買って欲しいのか、商品を置いている喫茶店に何度も誘われては、暗に買うよう勧められたり、

私が婦人科系の病気になり、その現実を前に、落ち込んでいると知ると、やめて!という言葉も無視してしつこく何度も接触してきて「あなたを元気付けたい!」のオンパレード。
しまいには「退院したらお祝い会しよー!」と一人で盛り上がってて…

手術だと話した際「うわっ(驚)!」と嫌そうな顔をされたのもいい気持ちはせず…

なのに、話さずにいると「ねーどうなの?」「その後どうなの?どうなったの?」と聞き出そうとしてくる…

お祝い会しよー!で心の糸が切れてしまったんですよね…
子宮全摘で、退院後もその現実と向き合っていかなくてはいけない気持ちの中、彼女はそれを知らないとはいえ、お祝い会って…

だから、そっとしておいて!落ち着いたら連絡するから!と何度も言っていたのに、一人で盛り上がっちゃって、関わってきて「もう、いい加減にして!嫌ーっ!!!」と思っちゃったんですよね…

あからさまに避けて、冷たいメールを送ってしまいました…
大人な対応ができない自分に自己嫌悪しかなく。。。

どうしたらよかったのか。
どうせこんな形で避けるなら「いい加減にしてください」とはっきり言ったほうがよかったんですかね…
どう思いますか?

A 回答 (1件)

その通りです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!