dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険受給中に市から交通費の助成があった場合申告する必要はありますか?

A 回答 (5件)

交通費の助成がどのような趣旨で支給されたものかわかりせんし、そのようなことはハローワークで確認してください。


申告しなくて後で不正申告になってもここの回答者が責任とれるわけではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにハローワークに確認した方が良いですよね

お礼日時:2022/11/24 12:08

アルバイトなどで会社から交通費を含めて収入があった場合には、


交通費を含めて収入とする必要が有ります。
自治体からの交通費の公的補助(助成)の場合は、ハローワークへの申告は必要ありません。
    • good
    • 0

失業保険受給してる組織と交通費助成の市では組織が違うでしょ


申告しなくても返せとは言わないでしょう
...コロナ関係で元気出せ!ってことでバラ撒いているんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
申告する必要はないのですね

お礼日時:2022/11/24 07:58

「本来かかる交通費」に対して一部金銭補填の助成が有ったという事ですか?


申告とは、何の申告でしょうか?
確定申告でしたら助成を収入として迄計上する必要はありません。
得られた助成金を差し引いた実際の交通費を経費とすればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失業保険を受給中の時にアルバイトなどをした場合収入申告する義務があります
会社から交通費が支給された場合申告する必要がありますが国からの交通費助成は申告する必要があるかどうかを聞いています

お礼日時:2022/11/24 07:57

やるだけやってみたら?  生活の足しになるでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
交通費助成があった場合その分引かれますか?

お礼日時:2022/11/24 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!