dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険を満期まで受給したものですが、次回の就職時に雇用保険被保険者証が必要らしく見当たりません。

雇用保険受給後は、通常どのような場所にあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

被保険者番号さえ分かればメモ帳でも良いのですが、すでに受給終わってますし、再就職には不要です。

あれば提出、という程度。
    • good
    • 0

雇用保険被保険者証は、通常は就職して雇用保険に加入した時に渡される物です。

前職でもらってませんか?
また、なぜか在職中は会社で保管するというところもあり退職時に返却されずそのままというパターンもあります。

基本手当の受給の際には必要ないのでどこかに紛失したか、会社に返してもらってないかでしょう。
雇用保険被保険者証はハローワークで再交付できますし、再就職先は被保険者番号が知りたいだけです。
基本手当を受給していた時の書類に書いてあったりしませんか?受給資格者証とか。番号だけメモして渡しても事足りますよ。
それに、今は雇用保険の加入手続きはマイナンバーでもできますからないならないでもいいと思います。
    • good
    • 0

前お勤めの会社から、退職後にもらえるはずです。


まだ、会社からもらっていないなら、送ってもらいましょう
もらえないなら
公共職業安定所で再発行は可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!