
No.4
- 回答日時:
●離婚調停するにあたり、お互い弁護士をつけるのですが、
↑書き出しのこの文書自体おかしいです。お互いに弁護士を付けるのですが、と、いう事ですが、離婚調停でしょう。離婚協議が出来ないが為に調停に進んだのでしょう。ならば、相手配偶者とは対立関係にあるわけです。それなのに、お互い弁護士を付けるんですが、と言うことは相手と協議して弁護士をお互いに付けましょう。と、なったのでしょう。
なのに、相手の弁護士があなたの連絡先住所をどうして聞いてくるのですか。そして、今私が受け取る住所を送って欲しい、というのは何を受け取るのでしょうか。弁護士をあなたは雇っているのでしょう。相手も。実家の住所なら、相手と現在は夫婦ですので相手がご存じでしょう。
相手は密かにあなたに何らかの妥協案とかを直接送りたいのかも知れませんが、弁護士を入れている以上弁護士に任せるべきです。そして、あなたの弁護士から相手の弁護士に今後このようなことが無い様に注意をしてもらう様に連絡を入れてもらいましょう。弁護士任せのご相談案件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
東洋大学
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
今日いきなりショートメールで...
-
美容室のキャンセル料について
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
医者と弁護士、どちらの方が「...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
社会的地位って何で決まるので...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の依頼人の犯罪について...
-
弁護士会に入っていない弁護士は?
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
生活保護受給者です。このたび...
-
お礼状の書き方を教えてください。
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士からメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
相手を訴えたい場合
-
東洋大学
-
伊東市長の学歴詐称疑惑会見、...
-
法定相続人のいないマンション...
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
「法令の遵守」と「法令の尊守...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
今日いきなりショートメールで...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
Check outのスラングの由来(理由)
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士さんへお礼
おすすめ情報