
No.6
- 回答日時:
今、銀行は特殊詐欺、マネロンなどにとても敏感で、とくに反社とのかかわりを避けます。
銀行は新聞の犯罪記事で名前でた容疑者や犯人を反社登録し、取引があると中止するほか、新規口座開設を断ります。
金融機関は他の業種よりも公共性が高いですので、公共性を失わないためにも犯罪者の情報が提供されています。
犯罪者リストに載っていると融資は断られ、しばらくの期間は取引ができません。
とくにお金に関する犯罪歴がある場合は、罪を償ったとしても長期間取引が断られます。
私の友人で元暴力団構成員で今は改心してまじめに働き、更生しています。
逮捕歴は傷害で一度ありますが、10年たった今でもお金は借りられませんし、本人名義の口座は作れていません。
金融機関ごとに判断基準が異なるので何とも詳しいことはわかりませんが、一度断られたら難しいです。
No.5
- 回答日時:
自営業は住宅ローンの審査が厳しいんです。
友達のお父さんは満額現金で鉄骨四階建て買ってましたね。
ニュース関係ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職後すぐ
-
建売物件の住宅ローンを自分で...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!...
-
ローン名義
-
住宅ローンは。
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
¥⦆立ち入った事をお尋ね致し...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
住宅ローンを借りるべきか現金...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
住宅ローン払えなくて競売とか...
-
ひとり暮らしするのに貯金はい...
-
頭金
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
住宅ローンについて質問です。...
-
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えな...
-
無職で、家を買う場合 貯金が1...
-
家賃
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報