dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. 次のような《神のことば》を人間の命題――判断内容――として表わすにはどうすればよいか? という問いです。

 ▲ (イザヤ書 1:18-26; 2:1-4 )~~~~~~~~~~~~~~~
 論じ合おうではないか、と主は言われる。 
 たとえ、お前たちの罪が緋のようでも
 雪のように白くなることができる。
 たとえ、紅のようであっても
 羊の毛のようになることができる。
 お前たちが進んで従うなら
 大地の実りを食べることができる。
 かたくなに背くなら、剣の餌食になる。主の口がこう宣言される。

 どうして、遊女になってしまったのか 忠実であった町が。
 そこには公平が満ち、正義が宿っていたのに
 今では人殺しばかりだ。
 お前の銀は金滓となり
 良いぶどう酒は水で薄められている。
 支配者らは無慈悲で、盗人の仲間となり
 皆、賄賂を喜び、贈り物を強要する。
 孤児の権利は守られず
 やもめの訴えは取り上げられない。

 それゆえ、主なる万軍の神 イスラエルの力ある方は言われる。
 災いだ 
 わたしは逆らう者を必ず罰し 敵対する者に報復する。
 わたしは手を翻し
 灰汁をもってお前の滓を溶かし
 不純なものをことごとく取り去る。
 また、裁きを行う者を初めのときのように
 参議を最初のときのようにする。
 その後に、お前は正義の都 忠実な町と呼ばれるであろう。
 ・・・
 アモツの子イザヤが、ユダとエルサレムについて幻に見たこと。

 終わりの日に
 主の神殿の山は、山々の頭として堅く立ち
 どの峰よりも高くそびえる。
 国々はこぞって大河のようにそこに向かい
 多くの民が来て言う。
 「主の山に登り、ヤコブの神の家に行こう。
 主はわたしたちに道を示される。
 わたしたちはその道を歩もう」と。
 主の教えはシオンから 御言葉はエルサレムから出る。

 主は国々の争いを裁き、多くの民を戒められる。
 彼らは剣を打ち直して鋤とし 槍を打ち直して鎌とする。
 国は国に向かって剣を上げず もはや戦うことを学ばない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2. 以下 たたき台です。

3. われわれは 一人ひとり 白紙に戻る。タブラ・ラサ。神という観念についてエポケーする。もっと言えば 能天気となる。

4. オシへをいだく・守るとか オシへを説く者にしたがうとか こういった地点から自由になることではないか?
 
ローマ教会の権威は ゼロであると宣言すること。

神を持ち出して 同じ人間をさばくことから自由になること。
 
人間の名で・自分自身の考えで 自分についても他人についてもその思想を自由に――もっと自由に もっともっと自由に――批判し合うこと。

5. 人間と人間との話し合いが すべてではないか。

神は すでに・そして初めから 普遍神であるのだから もういっさいわれわれの人間どうしの話し合いには――待ったなしの場合などを別として――出さない。出て来ない。出す必要がない。


6. けっきょく神のことばは 或る意味で――非思考の庭にあって・おのおの主観としては――生まれつきの自然本性としてのごとく受け継いでいるのだと思いますが 果たしてみなさんはいかがでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 〇 ~~~
    われわれは 人を愛し あしき言動を憎むのであって

    悪しき思想や行動を憎むあまりに 人を憎むのであってはならず

    人を愛するからといって あしき言動を愛するのではない。
    ~~~

    ☆ ・・・ですかね。

    No.174の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 10:23

A 回答 (182件中41~50件)

まぁ、私は赤旗と朝日なので。

面舵、左舵かも・・・。産経新聞はテレビかな。フジさんだけれど。殆ど、お笑いしか視てないかも・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしは 刑事物ミステリーは AXNミステリーというケーブルテレビの番組です。BBC制作ものが おもしろいですよ。

お礼日時:2022/12/07 23:24

鷲尾さんの話です。

学識の話は出るときはでますけれど。大体、庶民ネタが多いような。哲学者なので、殆ど、著名な哲学書は網羅されたのでしょうけれど。記事ネタも凄いですけれど。哲学者としてよく、ごはんが食べられたな、と、春さんにも朝日を勧めたのですけれど、ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鷲尾賢也氏ですか。存じ上げていなくて。

お礼日時:2022/12/07 23:22

天声人語とか各新聞社の日刊語録が愚痴は酷い評価でした。



教育を必ず、混ぜています。中にはネットに情報がなく、「へぇ」と嘆息するような新ネタはあります、ヨ♬
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですか。ながらく遠ざかっています。

お礼日時:2022/12/07 23:12

日刊ゲンダイと夕刊フジは、風俗の話とギャンブルネタが多く、世間通にはなれるか、と❓

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。ほとんど こちらでは 手にして見たことがない。

お礼日時:2022/12/07 23:11

私は朝日なら、天声人語と哲学を日刊で一面で書かれているので、それだけ。



がけ下のコンビニに出かけて、天声人語のように、各新聞社の愚痴を読んでいるだけですね。(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 哲学を日刊で一面で書かれている
☆ いやア そう言えば ここ長いこと朝日は読んでいないですね。だからか 哲学というのが 分かりません。

お礼日時:2022/12/07 23:09

社説なら、全国紙なら無料でインターネットで読めます。

恐らく。少なくとも、私は朝日新聞は購読していますけれど。社説は無料公開か、と。日刊の赤旗は全て、無料か、と。広告が赤旗はつきにくいので、カンパを要求されますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁ あとは ネットのニュースですね。いまは Yahooニュースを見ています。

youtube でもニュース関連がありますね。


FRANCE24というニュース配信を聞くのですが いまだにヒアリングがよわいです。ニュース解説もあるんですがねぇ。読めても 聞き取りが いまだにダメです。(これは 笑い話ではないです。専攻したのですからね)。

お礼日時:2022/12/07 23:08

朝日新聞社は全国紙の中ではもっともエリート新聞かと思われますが、反トランプは一貫しています。



讀賣新聞はスポーツ好きで、五輪を持ち上げて、特集されていましたけれど。ナベツネ氏の独断はあるので、独裁政権新聞❓(苦笑)

産経新聞は、最も政府よりですね。

赤旗は政党新聞ですけれど。反政府ですね。

毎日新聞は大衆新聞で、分厚い中間層新聞社❓(苦笑)

日本経済新聞社は文句なく、エリート新聞社

東京新聞・神奈川新聞社は反保守(大都市の新聞社ですが、金持ちきらい、貧乏人の味方(苦笑))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝刊 一時間半ぐらい読みますが 日経一紙にしぼりました。そんなに読めない。疲れます。

お礼日時:2022/12/07 23:03

フジさんは産経新聞社のことなので。



まぁ、恐らく、全国紙の新聞社の中では最保守派だと思われます。要するに、民間が発行する、官報か、と。政府広報まではいきませんけれどね。ちょっと、語弊がありました。自衛隊を持ち上げる話が多いですね。逆に赤旗だと自衛隊の不祥事記事が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フジの何と言いましたか プライムタイム? 夜8時からの。

一時期 よく聞いていました。

お礼日時:2022/12/07 23:00

私のように朝起きて、がけ下のコンビニに出かけて、春秋、天声人語、余禄、産経抄、編集手帳、照明灯・・・。

などを読むことを日課としているような人間は逆に自分の強固な思想が作れにくいですね。何故なら、360度とはいいませんけれど。新聞社には色が強いので、一社だけを読むのであれば、自分の色も濃くなるのでしょうけれど。全社まんべんなく読んでいると、八方美人にはなれても、信の置けない人になってしまうかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとうは 社説をよむべきでしょうけれど 無難な内容という行き方だと思うんですよね。

日本人の自己表現は だいたい そうですね。

きょう退院報告を兼ねて宮台真司氏が 語っているのを youtubeで聞きました。そのほか 歯に衣を着せない表現をなす人びとが出て来ているようですが。


わたしの場合は 単なる能天気なだけですが。

お礼日時:2022/12/07 22:59

諸君!という文春の月刊誌は日本共産党脱退者と嫌朝日新聞社、中西輝政京大教授とか、西尾幹二氏(つくる会の会長さんだった)とか、中山恭子氏発足の「日本のこころを大切にする党」 の党員だった、西村真吾氏などが連載していた月刊誌で、保守でも右派だと思えます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

保守 たとえば 櫻井よしこ氏 の話を よく聞きますよ。YOUTUBEや フジの衛星放送だとか。

お礼日時:2022/12/07 22:48
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す