dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さくら保育園で虐待されていた園児は1歳とのことですが、大きくなってから思い出す可能性はほぼゼロでしょうか?

前に脳科学者の方が、「3歳までは記憶に残ることはなく、自分で覚えていると思っているものは、周囲に言われて無意識に想像で作ったもの」と言っていたのを思い出しました。

せめて園児自身のトラウマにならなければと思い質問しました…

A 回答 (6件)

自分に置換えると覚えていませんネ


でも、何か体調が悪く、大きくなってから周囲から教われば、トラウマになる可能性はありますね。トンデモナイ女保育士・保育園でした。被害にあった子どもには優しいケアが必要と思います。
    • good
    • 0

記憶は残ります 私の最初の記憶は一歳の時分の


引っ越しの
レコードとレコードプレイヤーの記憶です

このことを話したとき実際の出来事でしたので
親からビックリされました

強烈な記憶じゃなくても覚えてるので

被害者は忘れないと思います
    • good
    • 0

一番の脳成長・性格形成時にはしっかり記憶にある訳なので、


直接的な害は 大人になって憶えてる・憶えてない・・の比じゃない。
    • good
    • 0

小学校にあがるかあがらないかくらいまでは、覚えてるみたい。


で、徐々に忘れていく。
それこそ、「うる星やつら」の面倒終太郎のように状況次第で刷り込まれるかも?
    • good
    • 0

貴方は一歳の時の記憶はどれぐらい残ってますか?

    • good
    • 0

でしょうね。



てか、家で親にされてること(別に悪いことじゃなく)とかの
ほうが、記憶には焼き付くでしょうね。

悪いこと?だけが綺麗に焼き付く・覚えてる、、、、とも
思えませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!