
No.4
- 回答日時:
excelマクロで大量データを処理すれば、差を実感できるでしょう。
試してみてください。No.2
- 回答日時:
同じPCでメモリだけが変わったら、ってことですね。
変わりのあるなしで言えば、もちろんあります。
でなきゃメモリ増やす意味なんてないじゃないですか。
当然ながら軽い作業をしてる時は体感として差はないはずです。
差が出るのは並行処理を多く走らせた時です。
よくありそうなのが、ブラウザで複数のタブを開いた状態。
頻繁に使う人は10や20は平気でタブを開きますし、ウィンドウも複数にしてたりします(私がそうです。笑)。
これが実はかなりメモリを食うのです。
この他にもエクセルのファイルを数多く開くとかがそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Xtra-PCについて
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
デスクトップPCの増設メモリに...
-
デスクトップパソコンInspiron ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
パソコン CPU使用率
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
PCメモリのウイルスについて
-
メモリの容量と速度どちらが大...
-
増設が大変でし
-
CPU選定について
-
1GBの容量について
-
win10 32bitのメモリについて
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
メモリ32ギガと64ギガを比べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
Windows11アップデート後の不具...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
おすすめ情報