A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
オーバークロックメモリは、電圧が標準より高めになっています。半導体でオーバークロックする場合、CPU を含めて所定の電圧ではそのクロックを達成できませんので、高めの電源電圧を与える必要であります。電圧を高めにすると、半導体は活性化してより高い周波数で動作します。
メモリのオーバークロック:
メモリ ノーマル オーバークロック
DDR3 1.5V 1.65V
DDR4 1.2V 1.35V
※DDR3 には各種の電源電圧メモリがあります。標準が DDR3 1.5V、DDR3L 1.35V、DDR3U 1.25V、LPDDR3 1.2V があります。
DDR4 の場合は、標準電店電圧が 1.2V です。
オーバークロックメモリの基本と実際の性能、見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/123 …
DDR4-3200で1.2V、しかも一発起動のメモリが新発売!
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/5208388 …
"発売された時期が新しいメモリー程性能が上がっていると言うことでしょうか? その他にも見分ける項目はどれになりますでしょうか"
→ DDR4 では標準の電源電圧 1.2V のメモリが、オーバークロックでないメモリと言うことになります。古い DDR4-3200 のメモリには、電源電圧 1.35V のものがあるので注意して下さい。
No.4
- 回答日時:
はい。
マザーによっては、デフォルトに戻るものがありますから。
BIOSってメモリの対応が含まれていることがあるので、もし、定格で動かないメモリなら、BIOSの更新をすることによりメモリが定格で動作するようになることはありえます。
No.3
- 回答日時:
マザーボードの BIOS のアップデートで、メモリの定格は変わらないでしょう。
アップデートでバグ取りや機能の改良が行われ、適用できる CPU が増えることは多々あります。それに伴い、メモリのクロックの上限が CPU に合わせて上昇することはあるかも知れません。しかし、これがメモリの定格の変更にはならないと思います。ただ、オーバークロック(OC)で対応していたメモリが、定格電圧で動作するようになることはあるかも知れません。
オーバークロック(OC)メモリは、定格より高い電圧をかけて動作させています。当初は高い周波数で動作するメモリチップが、定格電圧では動作しなかったのが、定格電圧で動作するメモリチップが開発されたなら、高い電圧を掛けなくても動作します。これは、あくまでもメモリ側の話です。
"言葉足らずでしたが、当初よりもマザーボードの性能が上がることがありえるかという意味です。定格が 3200MHz になることもありえるのかという意味です"
→ これは、変わらないでしょう。定格はあくまでも定格ですから。
使える定格以下や以上のメモリのクロックは、SPD や XMP で決まっていますので、その範囲の中では使える訳ですから、定格を変える必要はないと思います。高いクロックのメモリが、定格電圧で使えるようになったことは、実質メモリに関する性能が向上したことと同じだとは思いますが、これはメモリ側の話ですよね。
No.2
- 回答日時:
あくまでも可能性の話ですが本来は3200まで行ける仕様だったのにBIOSの不具合で出来なくて、BIOS更新によりそれが可能になった、という事はあるかも知れません。
しかしBIOSをいくらチューンしたところでハード本来の性能を超えることは出来ないと思います(自己責任のクロックアップなどは除く)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) BIOS アップのための CPU が必要な場合って多くの人が困っていると思うのですが格安で入手できる 9 2023/04/04 15:46
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- BTOパソコン 初めのうちは問題なく使えていたのですが昨日いきなりホームに行くと落ちたり、BIOSがバグったりします 5 2023/01/03 16:50
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- CPU・メモリ・マザーボード CPU マザーボードとメモリーの相性が悪いとはどのような場合のことを言うのでしょうか マニュアルに書 10 2022/12/06 12:35
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- その他(パソコン・周辺機器) AMD の BIOS は後から発売される CPU であってもあらかじめ認識できるようにしてあるのでし 8 2022/04/06 11:44
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
IIS非公開設定
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
コジマ電気のPC設定サービス...
-
nslookupでIPが見つからない
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
SMTPから送信履歴を取得する
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
DNSキャッシュサーバのキャッシ...
-
DNS設定をコピーしたい
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
独自ドメインの設定とDNSの変更
-
IPv6の自宅サーバーが外から繋...
-
停止中のメールサーバへメール...
-
FTPサーバーを作っているが、20...
-
メールアドレスで大文字、小文...
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
ipod nano シャッフルを解除したい
-
avastを入れるとネットに繋がら...
-
samba 読み取り専用になる
-
doxygen で・・
-
富士通 PRIMERGY TX200 RAID...
-
家族でiCloudを共有してしまい...
-
DVDを作る際、メニュー、オート...
-
コジマ電気のPC設定サービス...
-
BIOS アップするとメモリーの定...
-
LINEで、自動的に既読が付く設...
-
IIS非公開設定
-
nvidiaコントロールパネルプロ...
-
ATOKの環境設定ができません
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
なぜヤフー知恵袋は無法地帯を...
-
PCのキッテング
-
IMEとATOKどちらで慣れた方がい...
-
MPLABでPIC16F887のCONFIGについて
-
エクセルで担当割振りの管理表...
おすすめ情報