激凹みから立ち直る方法

くだらない質問ですが、真夏の夜の最低気温って25度あれば熱帯夜となり、とても寝苦しいですよね。

でも同じ真夏で日中に25度しかなければ、とても過ごしやすい気温だと思います。

同じ25度なのに昼と夜で感じ方に差が出るのはなぜなのでしょう?

何方かすっきりする説明をお願いいたします。

A 回答 (2件)

睡眠中は、起きて活動しているときより体温が下がります。

逆に、体温が下がることによって、入眠が促されます。小さな子や赤ちゃんが眠くなると、手や顔があつくなるのも、体温を放熱してるからでしょうね。
寝るとき、体(脳)は体温を下げようとしているので、同じ25度でも暑く感じるでしょうし、気温が高いほど体温の放熱が妨げられて、なかなか寝付けないので「寝苦しい」のでしょう。
快適に眠るには、すこし肌寒いくらいのほうがいいらしいですよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/health/sleep/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/13 07:32

同じ気温でも湿度が違うからです。



湿度が高いと汗を蒸発させて、
体温を下げることが困難になるため体感温度が上がります。

昼は太陽が出ていて乾燥しますが、夜は湿度が上がります。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kofu/kisyou_30.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに物理的に考えてもそうですね。

お礼日時:2005/04/13 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報