
還暦世代の爺さんですけど、子どもの頃は誰にでも朝の挨拶をするものだって教わりました。
現在の子どもたちも、社会の繋がりや、子どもを社会全体で見守るという風潮の中で、地域の大人と挨拶を交わすことを教えられてるそうですね。
でも、その中間世代、子どもを巻き込む悪質な犯罪があって、知らない人に気をつけろとか、知らない人に声をかけられても無視しろって教育がされた時代がありますね。
で、ふと感じたんですけど、
私がゴミ捨てに行く時間が丁度、子どもたちの登校の時間、すれ違う子どもたちに、「おはようございます」って挨拶をすると、「おはようございます」って挨拶が帰ってきます。
また、爺さん婆さん同士は普通に挨拶を交わします。
でも、30代40代ぐらいの人に、挨拶の声をかけてもスルーされることがほとんど。声をかけずに会釈だけしてペコッと頭を下げる程度の挨拶でも無視。
子ども連れの女性に挨拶をすると、子どもからは挨拶が帰ってくるけど、母親からの挨拶はなし。
これって、「声をかけられても無視しろ」って教育を受けていた結果なのかな?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
現在40代から50代ですと団塊の世代ジュニアであることが多く、甘やかされて育った世代で、30代ですとバブル世代で親がバブル期に現役後半で甘やかされた子供がさらにその子供世代を甘やかすことが多く、ゆとり世代なんて言われています。
年代はさておき、その方の親の教育に問題があり、今挨拶をするその子供も大人になると親同様にしなくなります。
とくにお母さんに影響されます。
No.6
- 回答日時:
1990年代終盤から2000年代後半にかけて未成年誘拐が大々的に報道されてたからじゃないでしょうか。
60代の新潟市出身の方は、幼少期に海岸近くに1人で行かないように・・・って言われてたらしいですよ。こちらは”北”の問題ですが・・
No.5
- 回答日時:
その30代40代に当てはまるのは何人くらい?
会釈は挨拶にあたるから除外で。
逆に私の周りでは自転車通学をしている中学生が通りすがりに挨拶をやり逃げしていって鬱陶しいと感じています。
No.3
- 回答日時:
世代と言うよりは意識過剰もあるかと思います。
知りあいとそうでない人への対応に差がありすぎるのは、子育て世代の特徴ではないかと思ってます。
公園で知らない親子に声を掛けられても仏頂面で無視するくせに、知ってる親子が来ると人が変わったように明るい笑顔になるとか、知り合い同士なら子供を一緒に遊ばせるけど、知らない親子とは絶対に遊ばせないみたいな変な線引きする感じ。昔からあるあるなんですよ。
どの家の人かはわかるけどお付き合いのない人には挨拶したくない人もいるのだと思います。
私は質問者様に近いので、近所や職場では人を見るや挨拶する感じですが、相手の世代によっては挨拶は返ってきません。
挨拶するかしないかでその人の評価がだいぶ違ってくる。
そして挨拶しない人はだいたい仕事ができないと決まっている、不思議と。
「挨拶"くらい"できないのか」表現されることって思ったよりすごく大事なことで、人間性が出ている気がします。
No.2
- 回答日時:
私も誰にでもあいさつをする派です。
皆さん あいさつを返してくれます。が、うちのあたりではスルーなのはご高齢の方々です。耳が遠いのかもしれませんが。
一般論として、地域へ関わる気持ちの薄い人は、挨拶も不要だと思っているのかもしれません。若い人があまり挨拶をしない地域は、ちょっと心配ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 会社・職場 バイト先でトラブルがありました。 17歳でアルバイトをしている高校生なのですが、昨日制服に着替える時 8 2022/09/27 16:23
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 知人・隣人 マンションの駐車場で挨拶されるのがいや 12 2023/06/23 12:11
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 会社・職場 今時の若者は、上司を無視するのは当たり前?? 私は30代後半です。 20代前半の部下が数人いますが、 7 2022/06/15 12:47
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 知人・隣人 私は、ビルのテナントに会社がありまして、同じフロアの別会社の人ともよく会うのですが、名前は知らないけ 4 2022/06/08 12:21
- その他(社会・学校・職場) 親が近所の子供に嫌われたら、子供も嫌われたりするんでしょうか。。。 近所のよく知らない小学生の男子が 1 2022/07/11 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) すみません。某知恵袋にも載せていましたが変な回答しか来なかったので削除し、こちらに再度投稿させて頂い 3 2022/05/19 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見知らぬ人とすれ違いに「こんにちは」などと挨拶されたらあなたはどんな気持ちになりますか。 気持ち悪い
その他(暮らし・生活・行事)
-
知らない人に挨拶されるのですが、なんなのでしょうか?先日、1日に二度も知らない人2人に挨拶されました
その他(社会・学校・職場)
-
今の若い世代って挨拶しない人多いんでしょうか? 最近20代数人が入社しましたが、どいつも挨拶しません
会社・職場
-
-
4
知らない男から挨拶されました。 今朝、7時前に遅刻気味であわてて自宅から出て自転車をに乗ろうとしたと
防犯・セキュリティ
-
5
知らないおじさんからの「おはようございます」
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
職場で知らない人から挨拶されたら挨拶返しますか?私は絶対しません
大人・中高年
-
7
自分の知らない人から挨拶されるのですが
大人・中高年
-
8
どうして人って通りすがりの人にあいさつするのでしょうか? 知り合いがすれ違った時に挨拶するのはわかる
学校
-
9
ゆとり世代は挨拶しない奴多い?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
近所で挨拶する人としない人がいるのですが・・・
知人・隣人
-
11
ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか? 新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそ
一戸建て
-
12
近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば
知人・隣人
-
13
おじさんによく話しかけられるのですが、本当に嫌でなにか対処法はありませんか。
その他(恋愛相談)
-
14
挨拶しないってそんなに悪い事なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
知らない人、変な人に話しかけられ易くて困っています;助けてください。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
知らない人から話しかけられた時のマナー
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
職場の人間なんか赤の他人だから 死んでも良いし どうなっても良いと思いますか?
会社・職場
-
18
早朝ウォーキングしてたら挨拶してくるジジババなんなんですか?? こっちはイヤホンで音楽聴いてるんだか
ウォーキング・ランニング
-
19
顔つきって変わるものですか?
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
無視をするご近所さん
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
話し中の人に挨拶する?しない?
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
近所、挨拶する時としない時。
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
私から挨拶しないと挨拶しない...
-
職場で挨拶しか出来ないです。...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
いきなり職場で避ける異性について
-
職場の異性と、仕事以外の用件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
幹事の挨拶
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
無視をするご近所さん
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
昔の同級生のグループラインに...
-
「今夜も冷えますね。暖かくし...
-
初出勤時のあいさつについて
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
おすすめ情報