A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
質問者さんがその言葉をどういう文脈で見たのかによりますね。
もしも人名でよいのなら、No. 2 さんのおっしゃる通りですね。そしてもしも満州の風習について述べている文脈の中で出て来たのなら、次のような意味かもしれません。
旗禮
ch'i2 li3
満州旗人の禮式。
(大漢和辞典、諸橋鐡次編、5-709 より)
No.2
- 回答日時:
上記の漢字で検索すると、以下の字が出て来ます。
名字・人名のようです。
「籏礼」
旧字体で「籏禮」→はたれい・はたらい
と読むようです。
「旗」ではなく、上に竹冠がついた「籏」でこちらも「はた」と読みます。
「禮」は旧字体で、現在では「礼」が使われます。「祭礼」もかつては「祭禮」と書かれているのが多く見られたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
次頁はなんと読みますか?
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「蓬」の正しい書き方
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
漢字「仮」のつくりは「反」じ...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
同音異義語の使い分けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報