
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「家買った年は気をつけて」とは、住宅ローン控除を受ける手続きは確定申告で行うので、住宅をローンで購入した年分の確定申告を忘れたらアカンよと言う事です。
令和4年に家をローンで購入したなら、確定申告書を令和5年になってから税務署に提出します。
確定申告期間には税務署も体制を整えてるので忘れないようにしましょう。
ローン控除を受けることで、所得税と住民税の負担が減ります。
目安としては「年末のローン残高の1%」です。2千万円ローンが残っていれば20万円ということ。
さて、この住宅ローン控除を受けると、寄付金控除の意味がなくなると言う面もあります。寄付金控除(ふるさと納税)です。
住宅ローン控除で減税措置を受けられる状態で「ふるさと納税すると減税措置が受けられるのでお得」と期待しても「あらら?」という事もあります。
端的に言うと「ふるさと納税してもしなくても、住宅ローン控除を受けられるので納税額が変わらない」というケースはありえます。
このケースはどんな場合か?
これは収入額、扶養親族数、社会保険料控除額、生命保険料控除額などがいかほどなどかで「ケースが変化する」ので、ご質問内容だけでは「こうです」と言えないもどかしさがあります。
究極の「身もふたもない」回答としては
「そもそもふるさと納税に減税効果を求めるのは間違い」となります。
「ふるさと納税したいが、私のケースでは限度額はいくらか」という質問が飛び交う時期ですが、実際は「シュミレーションそのものが、アバウト」なので、最も効率てきな寄付金額を計算するのはありとあらゆる係数が必要になります。
その上で住宅ローン控除があるという条件ですと「ふるさと納税はお礼の品に大きな魅力を感じた場合にしておく」のがベターと言えます。
No.5
- 回答日時:
結論から言えば、損はありません。
限度額内でふるさと納税をすれば、
返礼品の享受ができるでしょう。
限度額の目安としては、
①今年の12月までの収入が
全額給与収入で、800万。
②奥さんとお子さん1人扶養内で
配偶者控除、扶養控除を申告。
③社会保険は保険料が高めの
協会けんぽに加入。
ご主人は40歳以上で、
介護保険料もあり。
④生命保険料控除も申告
⑤住宅借入金等特別控除の申告は、
住宅ローンの年末残高が
3000万程度
と想定すると。
限度額は、約10.6万になります。
住宅ローン控除での注意点は、
所得によっては、
所得税が全部還付を受けられ、
さらに、
住民税も限度額いっぱい軽減
されると、ふるさと納税による
軽減が所得税分減ってしまう
可能性があります。
給与収入800万で、扶養家族が
上述条件程度であり、
住宅ローンが3000万程度なら、
影響はありません。添付参照
また、住宅ローン減税の申告が
初めてとのことなので、
ふるさと納税も
●確定申告必須であり、
●ワンストップ特例は利用できません。
以上、いかがでしょうか?

No.3
- 回答日時:
??ふるさと納税のサイトに行けば、いくら使えば良いのかは、シュミレーション機能がありますよ。
。。それで年収入れるだけで、いくら使えば良いのかは分かります。
https://www.satofull.jp
No.2
- 回答日時:
>年内にふるさと納税すると、損なの…
ふるさと納税というのは、納税ではなく自治体への寄付なんです。
もともと寄付なのですから、損とか得とか考える人がするものではありません。
赤い羽根共同募金でも年末助け合いでも、
「あ~あ、100円損した」
と思う人は、最初から出さなければよいのです。
とはいえ、ふるさと納税限定で言えば、納める所得税・住民税が減税されるメリットがあります。
あくまでも
「納める所得税・住民税が減税」
であって、所得税・住民税を納める必用のない人には、少しのお礼品がもらえることはあっても、本当に寄付しただけで終わることになります。
さて、ローンを組んで家を買った・・・それだけでもかなりの減税になります。
住宅ローンによる減税後もなお、納めなければいけない所得税・住民税があるのかどうか。
住宅ローン減税で所得税・住民税が限りなく 0 に近づく人もいます。
そんな人がふるさと納税などしたところで、0 からさらなる減税はあり得ず、大金を寄付しただけで終わってしまうのです。
お書きの情報だけでは、そのあたりまで白黒付けることは不可能です。
サラリーマンなのなら、源泉徴収票に書かれている数字を全部書き出し、ローンの詳細も全てあきらかにしないと、試算一つできません。
ご自身で税の仕組みをしっかり勉強して、“損か得か”検証してみてください。
No.1
- 回答日時:
???。
。。関係ない気がしますが。。。
簡単に言うと住民税の前払いなだけなので。。。
こう言うのがありました。
住宅ローン控除とふるさと納税控除
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/housingloa …
ワンストップ特例制度に問題があるようですね。
回答ありがとうございます
気をつけてといわれてはいるのですが、
いくら使えるのかイマイチわからず
ふるさと納税したいのですが、、、時間だけ過ぎてます、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 住宅ローン減税とふるさと納税 1 2023/05/28 17:49
- 減税・節税 去年の夏から個人事業主になり家で働いているのですが、ふるさと納税を今から始めようと思っています。 今 4 2023/07/14 10:29
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください。 家族構成 夫、妻、高校生、中学生 妻は今年退職して失業中 給与 2 2022/11/11 10:20
- ふるさと納税 お教えて下さい。ふるさと納税が良く解らないので質問しました。給与が総額約480万家賃収入約120万で 3 2022/03/24 21:12
- ふるさと納税 ふるさと納税限度額と住宅ローン控除の関係 2 2023/06/29 07:09
- ふるさと納税 ふるさと納税について。 11月まで個人事業主で12月から会社立ち上げたのですが、今年の年収が約1,6 5 2022/12/23 21:48
- その他(資産運用・投資) いま現在定期預金と、積立ニーサを月1万、学資保険をしておりますが、 旦那51歳私31歳の歳の差夫婦で 3 2023/02/13 11:33
- 預金・貯金 いま現在定期預金と、積立ニーサを月1万、学資保険をしておりますが、 旦那51歳私31歳の歳の差夫婦で 3 2023/02/07 10:14
- ふるさと納税 ふるさと納税をやりたいですが 主人は毎月 21万ぐらい働き 年金月24万もらっています 私は月20万 4 2022/09/27 17:57
- ふるさと納税 ふるさと納税について 3 2022/11/30 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
所得税を70万も納める人のふる...
-
ふるさと納税に詳しい方、障害...
-
ふるさと納税で株式の譲渡所得...
-
ふるさと納税の仕組みを分かり...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
Amazonふるさと納税を利用する...
-
ふるさと納税を使っていますか?
-
令和6年の確定申告をしようと確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 不動産投資 控除...
-
ふるさと納税と国民年金の追納...
-
ふるさと納税控除限度額につい...
-
ふるさと納税額-2000円 納税通知書
-
確定申告した場合のふるさと納...
-
ふるさと納税の上限に高額療養費
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税金額
-
ふるさと納税で株式の譲渡所得...
-
ふるさと納税 「税金から控除...
-
ふるさと納税は、年金暮らしで...
-
ふるさと納税を利用したら、翌...
-
住民税の通知をもらいました 去...
-
au PAYふるさと納税を行いたい...
-
ふるさと納税
-
ふるさと納税と住民税の算出期...
-
市民税・県民税 課税証明書でふ...
-
ふるさと納税の手続きについて...
-
イデコに加入するとふるさと納...
-
ふるさと納税について教えてく...
おすすめ情報