プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま現在定期預金と、積立ニーサを月1万、学資保険をしておりますが、
旦那51歳私31歳の歳の差夫婦です。
旦那の年収600万位私が200万ちょっとです。
ふるさと納税、住宅ローン控除などありますが、
積立ニーサや、ニーサを金額増やすか、
iDeCoをはじめるか。。
他の株などをするのがなにがいいとおもいますか?
定期預金はいま地方銀行にいれてるので、
ネット銀行の定期にいれようかとも思ってます。
子供は3人いてます

A 回答 (3件)

住宅ローン控除はローンを抱えることが前提でマイナスサムでふるさと納税は2000円に自費負担で返礼品受けるものですが、指定する自治体への納税が寄付金控除で相殺されるゼロサムの考えですからこれによりプラス要素はありませんので、運用と同様に考える矛盾があります。


また、ふるさと納税は先行した寄付という負担があり、翌年以降の還付調整となるラグがあるので、お得感を感じないという方も多いです。
定期預金は自身の収入を口座に移す足し算の世界ですが、つみたてNISAやiDeCoはリターンを積み上げる掛け目を活用した運用効果ですから、成長率において変化がある投資運用とそれが期待できない預金では大きく違います。
ただ、大きな問題として投資の仕組みを理解されていない点があり、NISA制度にある落とし穴やリスクについての情報が不足しているように思います。
世帯年収が800万円ですと少ない方でもないので、運用ポートフォリオを正しくされると増えるように思います。
問題は運用セクターと資金投下割合です。
    • good
    • 0

私は個人年金をお勧めします


旦那様が退職なさってから亡くなるまで 年金が入り給料をもらっているときの控除額も多いです
貴方の将来も安定します私は最低の7千円をかけていたのですが今2万円をしぬまでもらえています。
株系を買うのならマクドと吉野家系マクドは年に二回1600円程度の食事券がもらえます。この20年コンスタントに株価を保っていますからお子さんのおやつ代として便利です。
500万の貯蓄があるのなら
ねんに4回2㌔のお米をくれる信用金庫があります。
子供の学資保険は郵便局がお勧めです。医療の特約をつけば病気の時お金が出るし手元にお金がないときは借りることもできます。旦那様がなくなってもその後の支払いをしなくても必要な支払いをしてくれます
一般の保険会社は傾き始めると合併を繰り返して条件を勝手に変えられてしまいます
学資保険を増額しましょう。
    • good
    • 0

まずは「何時までに幾ら」を計画し、今の方法でそれが達成できるかを試算ください。


達成できない場合、具体的に幾ら不足するのかも明確にしましょう。
3人のお子さんの年齢と就学時期、3人のお子さんをどう進学させたいのかという現時点での希望。そしてご夫婦の先々のこと。そういったことをベースに明確にされることです。

漠然と不安感、危機感を持っていても自体は改善しませんし、具体的方法も見つかりません。
全ては具体的状況を把握してからです。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!