アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふるさと納税について教えてください。

家族構成 
夫、妻、高校生、中学生

妻は今年退職して失業中
給与支払金額は127万円予定
今年の年末調整では夫の配偶者特別控除になる予定

この場合、夫、妻、それぞれでふるさと納税するメリットはありますか?
年収が低いとメリットはないような記事をみたので、やるかどうか迷いました。
妻はまだ無収入なので、来年の住民税がさがるなるならと考えていましたが、どうなんでしょうか?

また納税額シュミレーションでは高校生はどちらか一人で考えるのでしょうか?
健康保険では夫の扶養です。

夫の住宅ローン控除も昨年度で終了したので、何か税金対策をと考えていました。
ふるさと納税ははじめてでよくわからないので教えていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> この場合、夫、妻、それぞれでふるさと納税するメリットはありますか?


> 年収が低いとメリットはないような記事をみたので、
> やるかどうか迷いました。
★とても簡略化した説明を書きますね。★
根本的なところで、「ふるさと納税」をしたところで、支払う税金合計[当年の所得税+翌年度の住民税]が安くなるわけではありません。

さらには、高額の「ふるさと納税」を行ったところで、当人が納める(当年の)所得税と(翌年度の)住民税のそれぞれの金額までしか利用できません。

極端なことを言えば、2000円[税務申告できない自己負担相当額]を支払って返礼品を買っているのが「ふるさと納税」という制度です。


> また納税額シュミレーションでは高校生は
> どちらか一人で考えるのでしょうか?
同一の者[子供]を、複数人[たとえば父親と母親]が「扶養控除」の対象者として申請することはできません。
 ⇒大岡越前守の名裁きではありませんが、子供の手を取って夫婦で引っ張り合いしますか?

一般には課税所得[※]の金額が多いほうで計上しますね。
[※]収入額とは異なるが、給料だけの方は収入額と考えても良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2022/11/11 12:52

>給与支払金額は127万円予定…



ふるさと納税など意味ありません。
税金対策というほど税金は発生しません。
わずかな額で、手間暇掛けるメリットはありません。

もちろん、いくら手間暇かかっても良いが税金などびた一文払いたくない主義の方なら、無理に止めはしませんけど。

>高校生はどちらか一人で…

夫の控除対象扶養者として年末調整または確定申告をする以外の選択肢は、事実上ありません。

中学生は関係ありません。
と言うか、今年の大晦日現代で満16載に達していない子供は、何人いようと親の税金が増減することはないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>健康保険では夫の扶養です…

税と社保は別物。
関係ありません。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2022/11/11 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!