dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は会社員でお小遣い制です。
お小遣いを除いた給与は妻が管理しています。
ふるさと納税をやろうと思っています。
ふるさと納税は翌年の住民税が減るので
今年のふるさと納税は夫がお小遣いから
支払うのではなく、家計から支払うべきですよね?

それで、来年妻が管理する給与が増える
(住民税が減るので)ということですよね?

A 回答 (4件)

そうですね。



小遣いからふるさと納税を出費すると、
小遣いの会計から見れば割高な返礼品を買って、
ほぼ全額が家計の方に還元されるという状態になります。

控除限度額を超えなければ実質負担は2000円なので、
家計から支出するのが合理的です。
    • good
    • 0

妻のお小遣いをどう決めているのかが気になります。

    • good
    • 0

給与は変わらないような。


お小遣いも含め、所得ですか。
    • good
    • 0

夫婦で決める。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!