dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次回の確定申告で医療費控除を申請する予定ですが、年収600万円の私が申請するのと、年収180万円の妻がするのとでは、収入が多い私が申請したほうが良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

>どちらで申請するのが良いですか…



どちらが良いですかって、任意に選択できるものではありません。
その医療費は誰が払いましたか。

そもそも、医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っています。
妻が払ったものを夫が申告することはできません。
例えば入院費などで、妻の預金から振り込んだり妻のカードで決済したような場合は、夫にはまったく関係ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
その場合は、「課税される所得額」が多いほうで申告するのが、節税効果は高いと言えます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

大変勉強になりました。

お礼日時:2008/11/03 20:28

日本は累進課税ですので、所得が多いと税率が高くなります。


収入の多い方が申請するのが原則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

簡潔なご回答をありがとうございます。

原則にのっとろうと思います。

お礼日時:2008/11/03 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!