dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の25歳の息子の彼女が離婚で母子家庭で育ったという時に「やっぱ親が離婚してる家庭の女の人と結婚したら離婚のハードルが
下がるのは必然だよね、何故なら離婚しても何とかなるじゃん、て考えがあるのは紛れもない事実だから、結婚はしたいけど嫌なら
離婚って手段を簡単に使おうとしてないかって俺は思う、喧嘩したら簡単に離婚とか言ってきそうだから結婚して良いかわからない、俺の戸籍を汚されたくないからね」と言ってたら親としてはどう思いますか?

A 回答 (7件)

定期的に同じ質問してるけど、そういうのに振られた腹いせか?

    • good
    • 0

実際にあった発言なのかは質問しませんが、全く意味のない発言ですね。

仮定に仮定を持ってきて意味が分かりません。
離婚したのは彼女自身ではなくて親なのになんでそうなるんでしょうか。実際に「何とかなるじゃん」って思ったかも分からないのにですか。
ちなみに育児に親の性差は無いことが本来ですから偏りがあることは本当はおかしいです。
    • good
    • 0

●俺の戸籍を汚されたくないからね」と言ってたら親としてはどう思います


 か?

 ↑浅はかな考えをする人だと思います。目に見えるものにしか思考が働かないとそうなります。

親の離婚原因とか、子供が何歳のときに離婚したのかとか、離婚はどの様にして離婚したのか(協議か、調停なのか)相手の仕事及び親の仕事、両親の実家の様子。等々の情報を得て総合的に判断するのなら、分かりますが、世間の風潮をそのままに当てはめるのは、母子家庭で育った子を気の毒に思います。
    • good
    • 0

変なオヤジがいるよりいい場合もあるからね。

本人が良ければいいんじゃないの?
    • good
    • 0

同意しますけど、何も言いません。

「やっぱ気づいたか違和感に」と思いますね。男の育て方女の育て方は違います。両親揃った育てと、一方がいない育てはとうぜん偏りますし。経験していないことは、わかりませんよ。
    • good
    • 0

バカな息子だな。

こんなやつ金輪際縁を切ってやる。とかかな。
    • good
    • 0

育て方を間違えたかな、と思うでしょうね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!